最新記事
イスラエル

娘が「バイクで連れ去られる」動画を見て、父親は気を失った...家族が語ったハマスによる「拉致」被害

2023年12月23日(土)19時26分
山田敏弘(国際ジャーナリスト)

ハマスに拉致されたノア・アルガマニさん

父親のヤコフさんが共有してくれたノアさんの写真

「さらに、救急車の音もけたたましくなっていたので、何か非常事態が起きたと思い、地域の病院に行くと言って家を出ました。病院では大勢が運ばれてきていました。看護師の方に声をかけ、娘と、ボーイフレンドのアヴィナタンの名前がないかを確認してもらったが、負傷者の中に名前は見つからなかった。また別のアシュケロンというイスラエル南部の街の病院にも確認してもらったが、名前はありませんでした」

「その間にも、娘とパートナーに電話はしていましたが、繋がりませんでした。ただ友人たちから連絡は取れていたと聞き、だからこそ病院に探しに行ったのです。病院で2時間ほどして、妻から電話があり、娘のルームメイトに連絡するよう伝えられました。そこで電話をしてみると、娘がバイクに乗せられてガザの方面に連れて行かれる動画を今見たと告げられました」

「怯えた娘の動画を見るのは父親として非常に辛いことです。私は病院で、そのまま気を失ってしまったようで、電話が壊れてしまいましたが、病院だったので対処をしてもらい大事には至りませんでした」

死亡が確認された拉致の被害者も

「ガザにも人間の心を持った人がいると思います。対話を望んでいる人がいると思っています」

ノアさんの父親ヤコフさんへのインタビューの全編は、以下のYouTube動画「【独占】娘をハマスにさらわれた家族インタビュー」でぜひご覧いただきたい。テロや誘拐事件というものは、宗教問題であっても、領土問題であっても、正当化することはできない。

また今回来日した家族の中には、日本滞在中にガザで死亡が確認された人もいる。ハマスに誘拐されたエデン・ゼカリヤ(28)さんだ。ゼカリヤさんも、レイム音楽祭に参加していて、拉致された。イスラエル軍の特別部隊が、遺体を回収して身元調査を行い、本人だと確認された。日本にはゼカリヤさんの叔父が訪問していた。

ヤコフさんのように、一人娘を突然、容赦ない重武装したテロ組織に誘拐され、それがSNSで世界中に拡散されるという感覚は、日本人の私たちには想像しづらい。ハマスは、無実の民間人を誘拐して、解放する代わりに、犯罪を犯して拘束されているパレスチナ側の囚人を釈放するよう要求している。すでに100人以上の囚人らがイスラエル側の人質と交換で釈放されているが、そんな手口がまかり通っている事実も、私たちには想像しづらい。

過去にもハマスは同じような手法でハマスの囚人などを釈放させてきた歴史があり、今回のイスラエルへのテロ攻撃を首謀したとされるガザ地区のハマス最高指導者のヤヒヤ・シンワルも、そうして釈放された元囚人の一人である。

とにかく、複雑な中東和平問題の混乱の歴史が背景にあるのはわかっているが、それでもまず無実の民間人はすぐに解放されるべきではないだろうか。

ハマスに拉致されたノア・アルガマニさん

ノア・アルガマニさん

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、中国による戦略分野への投資を制限 CF

ワールド

ウクライナ資源譲渡、合意近い 援助分回収する=トラ

ビジネス

米バークシャー、24年は3年連続最高益 日本の商社

ビジネス

ECB預金金利、夏までに2%へ引き下げも=仏中銀総
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 3
    メーガン妃が「アイデンティティ危機」に直面...「必死すぎる」「迷走中」
  • 4
    深夜の防犯カメラ写真に「幽霊の姿が!」と話題に...…
  • 5
    1888年の未解決事件、ついに終焉か? 「切り裂きジャ…
  • 6
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 7
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 8
    トランプが「マスクに主役を奪われて怒っている」...…
  • 9
    私に「家」をくれたのは、この茶トラ猫でした
  • 10
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 4
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 9
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 10
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
  • 10
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中