「ウクライナは既に勝利している」...ティモシェンコ元ウクライナ首相がそう語る理由とは?
ISSUES 2024: UKRAINE WAR

首都キーウにある巨大な祖国記念碑の女神像のイラスト ILLUSTRATION FROM PROJECT SYNDICATE YEAR AHEAD 2024 MAGAZINE
<自由と祖国を守るため国民が一致団結。軍事費10倍のロシアに創意工夫で善戦して西側の一員と認められた今、ウクライナの未来は明るい。本誌「ISSUES 2024」特集より>
ロシアがウクライナに全面侵攻を仕掛けて2年近くがたつが、終結の兆しはどこにも見えない。それでもウクライナはいくつもの重要な戦いに勝利した。その戦いの多くは今回の侵攻のずっと前から始まっていたものだ。
こうした勝利が重なり、この卑劣な戦争における最終的な勝利をわれわれにもたらしてくれると私は信じている。
1991年に独立を回復して以来、ウクライナはヨーロッパの一員だとなかなか認められず苦労した。だが今日、ウクライナをロシアと西側をつなぐ緩衝地帯とみる人はいない。
ロシアのウラジーミル・プーチン大統領は熱でも出したのか、ウクライナが「ルースキー・ミール(ロシア世界)」に復帰するというばかげた夢を見て侵略に踏み切ったらしい。だがたとえロシアでも、そんな夢を見るのは極め付きに妄想癖の強い人間だけだ。
今では全世界がウクライナを、フランスやイタリアと同じ西側の一員とみている。われわれは西側と価値観を共有し、自由と民主主義と法の支配を重んじる。ロシアの侵略者に必然の勝利を収めた暁には、EUとNATOへの加盟を果たすだろう。
もう1つ、国内で長く続いてきた戦いについても勝利を宣言できる。
独立回復後もウクライナの人々は、独裁政権打倒のため2度も立ち上がらなければならなかった。独裁政権は東部と西部、ウクライナ語地域とロシア語地域の分断に容赦なく付け込んだ。
ロシアはわが国への侵攻と占領において、分断を利用したいと考えたに違いない。打ち負かされ、分裂した人々のほうが統治しやすい。
だが浅はかな反目が国の存亡に関わることを、今では事実上、全国民が理解している。東部の広い地域がロシアの支配下にあるなか、完全に統一された主権国家ウクライナだけが国民の自由を守ることができるのは、かつてないほど明白だ。
この新たな団結は、職業や地域や年齢を問わずあらゆる男女が命懸けで国を守る姿に日々、見て取ることができる。前線でも銃後でも、戦闘部隊にいるのは国民だ。
ロシアは刑務所の囚人を前線に送るが、ウクライナでは超一流の人材が戦いに身を投じてきた。
-
東京/外資系アカウント向けソリューション営業・グローバルシェアトップ企業/英語を活かせる
ジョンソンコントロールズ株式会社
- 東京都
- 年収400万円~750万円
- 正社員
-
外資系顧客向けシステムエンジニア/システムインテグレータ・ソフトハウス
株式会社リファルケ
- 東京都
- 年収450万円~1,260万円
- 正社員
-
経理財務/経理・財務/外資系フォワーダー/英語が活かせる
株式会社言語サービス
- 東京都
- 年収500万円~750万円
- 正社員
-
品川本社/ベンダーファイナンス営業 大手外資系ICTベンダー/業界未経験歓迎・リモートワーク可
NECキャピタルソリューション株式会社
- 東京都
- 年収400万円~630万円
- 正社員