最新記事
韓国

「万博招致失敗」に揺れる韓国...不利な現実に集団で目をつぶり、屈辱的な落選をした原因は...

Korea’s Expo Humiliation

2023年12月13日(水)06時45分
イ・ユンウ

BTSの力も借りたが

それでも尹政権は、韓国の財閥とKポップのアイドルを動員すれば、格上の相手を打ち負かせると信じていた。

世界的に有名な韓国ブランドの経営者たちが、世界を飛び回って(しばしば尹に同行して)政府の宣伝文句を繰り返し、尹が語る経済協力の提案に信憑性を持たせた。外国のバスやタクシーなどの公共交通機関は釜山万博の宣伝広告でラッピングされた。

さらに、釜山万博の広報大使としてKポップ・アイドルが大量に起用された。BTS(防弾少年団)は昨年10月に釜山でコンサートを開いたし、プロモーション映像にはアイドルが次々と登場する。

パリでの投票直前に披露された「最後のアピール映像」でも、BGMにPSY(サイ)の大ヒット曲「江南スタイル」が使われた。

だが、江南はソウルの高級住宅街で、海辺の街・釜山とは歴史も雰囲気も建築も全然違う。釜山の魅力を無視した招致活動は、韓国の人々が大いに不満を抱いている点の1つだ。韓国文化はKポップだけではない。

韓国では来年4月に総選挙が予定されており、有権者の不満には早急に対処する必要がある。尹に続き、国民の力の金起炫(キム・ギヒョン)代表も謝罪を表明したのにはそうした背景がある。

選挙のためとはいえ、屈辱的な万博招致の失敗が、尹政権の姿勢に変化をもたらすきっかけとなるのは良いことだ。政府内には、前政権が招致活動に早くから取り組まなかったのが敗因だとか、サウジアラビアのオイルマネーの前では敗北もやむなしという声も多い。しかし、そんな後付けの言い訳はやめるべきだ。

韓国政府は、今こそ古い習慣を捨てて、尹の残りの任期に気を引き締めるべきだ。

From thediplomat.com

20250408issue_cover150.png
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年4月8日号(4月1日発売)は「引きこもるアメリカ」特集。トランプ外交で見捨てられた欧州。プーチンの全面攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


自動車
DEFENDERの日本縦断旅がついに最終章! 本土最南端へ──歴史と絶景が織りなす5日間
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米フォード、国内で値下げを計画、潤沢な在庫を活用

ビジネス

日本のインフレ率は2%で持続へ、成長リスクは下方に

ビジネス

三菱商事、26年3月期に最大1兆円の自社株買い 年

ワールド

韓国、関税巡り米当局者との協議模索 企業に緊急支援
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台になった遺跡で、映画そっくりの「聖杯」が発掘される
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 6
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のため…
  • 9
    博士課程の奨学金受給者の約4割が留学生、問題は日…
  • 10
    トランプ政権でついに「内ゲバ」が始まる...シグナル…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 7
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 8
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 9
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中