ガザ「終戦」...アメリカは間違っており、誰もパレスチナを助けず、双方なにも変わらない
No Way Out
むしろこの1カ月以上続く衝突は、双方の根本的な対立を解決する機が、まだ熟していないことを示している。そして戦闘がやめば、外交の機が熟したと考えるべき理由も、ほぼない。
ハマスにとって重要なのは、勝つことよりも、負けないことであり、たとえ負けたとしても、イスラエルの不当な占領に抵抗したグループという評価が強化されるだけだ。
イスラエルの手は血まみれだが、別の道を模索すべきだと考えるほどではない。それに戦争前に進んでいたアラブ諸国との関係改善に向けたプロセスは(表向きの非難はさておき)ほぼ無傷だ。
従って多くの死と破壊、そしてブリンケンのシャトル外交が終わったとき、中東情勢は戦争前となんら変わっていないだろう。
確かにイスラエル・ハマス戦争は、世界に影響を及ぼす大事件に見える。だが、4度にわたる中東戦争を経た1979年にエジプトとイスラエルが和平条約を結んだときや、冷戦の終結、そして2001年の米同時多発テロのような国際情勢にパラダイムシフトをもたらすものではない。
そこにあるのは依然として、自らの正しさを熱狂的に信じる2つの陣営による局地的な紛争だ。
ブリンケンがどれだけマイレージを稼いでも、その事実は今後も変わらないだろう。

アマゾンに飛びます
2025年2月25日号(2月18日発売)は「ウクライナが停戦する日」特集。プーチンとゼレンスキーがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争は本当に終わるのか
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら
-
「セールス」外資ならではの働きやすさ/ホテル業界向けの業務管理システム提供/リモート可/2018年日本支社設立/32カ国・地域に7 000名以上のグローバルカンパニー
Shiji Japan株式会社
- 東京都
- 年収700万円~1,100万円
- 正社員
-
コンタクトセンターマネジャー・スーパーバイザー 外資企業向け/英語活用
トランス・コスモス株式会社~プライム市場上場企業~
- 東京都
- 年収300万円~600万円
- 正社員
-
「セールスコンサルタント」日系/外資TOP企業の人事/経営層を相手に採用戦略を提案/人材サービス「紹介/教育/研修」
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収600万円~800万円
- 正社員
-
外資系顧客向けシステムエンジニア/システムインテグレータ・ソフトハウス
株式会社リファルケ
- 東京都
- 年収450万円~1,260万円
- 正社員