最新記事
中東

イスラエル軍もハマス軍事部門も「直面したことがない事態」...イスラエル精鋭部隊「サエレット・マトカル」はどう動くのか?

A RESCUE OPERATION LIKE NEVER BEFORE

2023年11月2日(木)14時25分
トム・オコナー、デービッド・ブレナン(いずれも本誌記者)
イスラエル市民

ハマスに拉致された人々のポスターが並ぶ壁の前で座り込むイスラエル市民 AMIR LEVY/GETTY IMAGES

<歴代首相も所属し、数々の作戦を成功させたイスラエル特殊部隊は、ハマスに拘束された人質を解放できるのか>

非常口のドアを蹴り破って航空機機内に侵入するや、隊員らは発砲しつつ通路を進んでパレスチナのハイジャック犯2人を殺害、残る2人を取り押さえた。

制圧に要した時間はわずか10分、人質の犠牲は1人。イスラエルの特殊部隊サエレット・マトカルによる奇襲の見事な成功例として、今も語り継がれる一件だ。

【動画】地球上で最も精鋭のイスラエル特殊部隊「サエレット・マトカル」とは? を見る

1972年5月のこの人質奪還作戦に加わった隊員の1人が、誰あろう現イスラエル首相のベンヤミン・ネタニヤフである(兄弟2人もサエレットに属していた時期がある)。

あれから半世紀、イスラエル建国以来の未曽有の危機を迎えた今、彼はこの勇猛果敢な決死隊の出動にゴーサインを出す最終的な責任を負う立場にいる。

何とも皮肉な巡り合わせだ。しかも、今回は規模が違う。イスラム組織ハマスが10月7日の奇襲攻撃でガザ地区に連れ去った人質の数は200人を超えている。

ネタニヤフは「この部隊に何ができ、何ができないかを熟知している」と本誌に語ったのは、かつてサエレットの司令官を務め、現在の指導部にも一定の影響力を有しているドロン・アビタル。

「通算で15年も首相職にある彼は、この部隊に何度も出動命令を出してきたはず。ゲームは熟知している。間違いない」

「サエレット」はヘブライ語で偵察部隊の意。「マトカル」は参謀を意味する。57年にイギリス軍の特殊空挺部隊(SAS)を手本に設立され、敵陣に潜入して作戦を遂行する能力を持つ。

当初はイスラエル軍の空挺部隊に属していたが、現在は国家情報機関の直属となっており、軍隊とは別の組織だ。

「サエレット・マトカルの強みは情報インフラに組み込まれている点にある」と、アビタルは指摘する。司令官に次ぐ地位にいるのは情報将校であり、退役後に諜報機関のトップに起用された人も多い。

サエレットの精鋭部隊は銃撃戦や暗殺を含むさまざまな作戦を遂行してきたから、敵国では悪名が高い。最もよく知られているのは大胆不敵な人質救出作戦で、その1つが当時22歳のネタニヤフも参加した72年の「アイソトープ作戦」だ。

あのときはパレスチナの抵抗組織「黒い九月」が民間人のカップルを装ってサベナ航空572便をハイジャックし、テルアビブに向かわせた。そして空港に着くと、パレスチナ人受刑者315人を解放しろ、要求に応じなければ機体を爆破すると脅迫した(約100人の乗客がいた)。

機長(第2次大戦では英軍のパイロットだった)からの緊急通報を受けて、すかさずサエレットが出動することになった。

当時の司令官は、後に首相となるエフド・バラク。ネタニヤフを含む隊員は整備員に成り済まし、車輪の修理を口実に機体に近づき、突入した。

ビジネス
栄養価の高い「どじょう」を休耕田で養殖し、来たるべき日本の食糧危機に立ち向かう
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

米、インド向けエネルギー・防衛装備の販売拡大を検討

ビジネス

ECB、近く物価目標達成も 不確実性高く政策予測困

ビジネス

IMF、日本の成長率見通し引き下げ トランプ関税の

ビジネス

IMF、新興国の成長率見通し引き下げ 資金調達問題
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初期に発見される
  • 2
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 3
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボランティアが、職員たちにもたらした「学び」
  • 4
    自宅の天井から「謎の物体」が...「これは何?」と投…
  • 5
    パウエルFRB議長解任までやったとしてもトランプの「…
  • 6
    遺物「青いコーラン」から未解明の文字を発見...ペー…
  • 7
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?.…
  • 8
    「アメリカ湾」の次は...中国が激怒、Googleの「西フ…
  • 9
    コロナ「武漢研究所説」強調する米政府の新サイト立…
  • 10
    なぜ? ケイティ・ペリーらの宇宙旅行に「でっち上…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 2
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?...「偽スーパーフード」に専門家が警鐘
  • 3
    しゃがんだ瞬間...「えっ全部見えてる?」ジムで遭遇した「透けレギンス」投稿にネット騒然
  • 4
    パニック発作の原因とは何か?...「あなたは病気では…
  • 5
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 6
    【渡航注意】今のアメリカでうっかり捕まれば、裁判…
  • 7
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボラン…
  • 8
    【クイズ】売上高が世界1位の「半導体ベンダー」はど…
  • 9
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初…
  • 10
    「100歳まで食・酒を楽しもう」肝機能が復活! 脂肪…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 3
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 7
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 8
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 9
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 10
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中