最新記事
アメリカ

コロラド州で「ビッグフット」の撮影に成功? 山奥を歩く「謎の二足歩行の生物」動画に議論沸騰

Colorado Couple's Video Sparks 'Bigfoot' Speculation

2023年10月15日(日)13時10分
アンナ・スキナー
未確認生物ビッグフットのイメージ画像

@outthereco/X

<コロラド州の観光列車に乗っていた夫婦が目撃した「毛むくじゃらの謎の生き物」。着ぐるみを着た誰かの悪ふざけか、それとも......?>

アメリカ・コロラド州を走る人気の観光列車に乗っていた乗客が、驚くような動画を撮影し、SNSに投稿した。背の低い草木が生い茂る山の斜面を、毛むくじゃらの奇妙な生き物が二足歩行で動き回っている様子がはっきり映されたものだ。果たしてその正体は何なのか? ネットでは「ビッグフット発見!」の声のほか、「着ぐるみを着た人間の悪ふざけ」といった意見も出ている。

■【映像】山の斜面を歩く毛むくじゃらの「謎の生物」...ビッグフットなのか、誰かのいたずらか

シャノン・パーカーとその夫ステットソンは、米コロラド州を走る人気の観光列車に乗っているときに、山の斜面を動き回る奇妙な生き物を目撃した。

「ビッグフット」と呼ばれる大きな猿人のような未確認生物の姿を見たという話や目撃情報は珍しくない。とはいえ、そうした主張を裏づける確かな証拠は、今のところ存在しないか、ひいき目に見てもお粗末なものしかない。

しかし、パーカー夫妻が共有した動画がデジタルメディア「OutThere Colorado」で取り上げられると、この動画に映るビッグフットは本物だと考える人たちも現れている。

パーカー夫妻が乗っていたのは、コロラド州のデュランゴとシルバートンを結ぶ観光列車「デュランゴ&シルバートン狭軌鉄道」だ。夫妻が声をあげると、近くにいた別の乗客が、山の斜面を二本足で歩く、全身毛むくじゃらの生き物を動画で撮影し始めた。また、シャノン自身もカメラで写真を撮った。

動画には、毛むくじゃらの生き物が、山の斜面をのそのそと歩き、しゃがんで座る様子が映っている。動画では誰かが、「不思議な生き物だ」と話している。この動画はX(旧ツイッター)にも投稿され、再生回数は650万回近くに上っている。

車内から実際に目撃したのは3人か4人

シャノン自身も、フェイスブックに写真と動画を投稿。目撃したのは10月8日で、デュランゴ行きの列車に乗っていたときだったとコメントしている。当時シャノンは車窓を眺めながら、エルクがいないか一緒に探してほしいと夫に頼んだ。すると、夫が何かに目を留めた。

シャノンはフェイスブックで、「車窓から山を眺めていたときに、夫が動くものを発見して、『ビッグフットだと思うよ』と言った」と書いている。「列車には何百人も乗っていたけれど、夫が動画で言っている『謎の生き物ビッグフット』の姿を実際に目にしたのは3人か4人しかいない。みんながどう思うかわからないけれど、私たちはそうだと思っている!」

試写会
米アカデミー賞候補作『教皇選挙』一般試写会 30組60名様ご招待
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、米軍制服組トップ解任 指導部の大規模刷

ワールド

アングル:性的少数者がおびえるドイツ議会選、極右台

ワールド

アングル:高評価なのに「仕事できない」と解雇、米D

ビジネス

米国株式市場=3指数大幅下落、さえない経済指標で売
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 3
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 4
    1888年の未解決事件、ついに終焉か? 「切り裂きジャ…
  • 5
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 6
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 7
    私に「家」をくれたのは、この茶トラ猫でした
  • 8
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 9
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べて…
  • 10
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ...犠牲者急増で、増援部隊が到着予定と発言
  • 4
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    墜落して爆発、巨大な炎と黒煙が立ち上る衝撃シーン.…
  • 9
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 10
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 10
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中