最新記事
ニューズウィーク日本版編集長が聞く!

「台湾有事は2032年?」編集長の爆弾予測...独裁者が「判断を誤る」条件とは? 

2023年10月11日(水)19時10分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部
野嶋剛, 長岡義博

Newsweek Japan-YouTube

<「リスクは確実に高まっている...」。「2025年説」、「2027年説」など諸説ある中で、本誌編集長がジャーナリストの野嶋剛氏に聞いた>

なぜ台湾有事のリスクが高まっているのか? その背景と理由とは何か。台湾有事を防ぐためにはどうしたらいいのか。また、日本は何ができるのか。台湾の専門家でジャーナリストの野嶋剛氏に本誌編集長・長岡義博が聞く。

本記事では、本誌YouTubeチャンネルの動画「「台湾有事は2032年?」 編集長の爆弾予測 独裁者が「判断を誤る」条件とは? 野嶋剛×長岡義博」の内容をダイジェスト的に紹介する。

Newsweek Japan-YouTube
◇ ◇ ◇

 
 
 
 


周囲はイエスマンしかいなくなる

1-4-120231011.jpg

中国は経済重視している、台湾侵攻は難しいなど「合理的」な理由を挙げて、台湾侵攻は起こり得ないという分析がある。しかし、「期待込みの楽観論」は危険であると野嶋氏が指摘する。

では、なぜ台湾侵攻のリスクが高まっていると考えるのか。

それは長く権力の座に居座ることで周囲はイエスマンしかいなくなり、悪い情報が入らなくなる。そして老いも独裁者の判断力を鈍らせる原因になるからだ。それはプーチン大統領にも毛沢東にも起こったことであると本誌編集長・長岡は述べる。

台湾有事を防ぐには日本は何ができるのか?

1-4-920231011.jpg

それでは中国に対して何ができるのか? 「台湾を攻めても得なことは1つもない」というメッセージを中国に伝え続けることが重要であると野嶋氏は述べる。

日本に赴任する中国の外交官は台湾問題を発信するように言われるという。それは中国が日本の発信力を高く評価しているからだ。したがって中国に対して「台湾を攻めるようなバカなことはしてはいけない」と日本から発信し続けることが重要である、と。

また、台湾に対しても中国からの圧力に負けないように「できることはする」という励ましのメッセージを送り続けることが大切であるという指摘も。

■詳しくは動画をご覧ください。

自動車
DEFENDERとの旅はついに沖縄へ! 山陽・山陰、東九州の歴史文化と大自然、そして沖縄の美しい海を探訪するロングトリップ
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

中国副首相が米財務長官と会談、対中関税に懸念 対話

ビジネス

アングル:債券市場に安心感、QT減速観測と財務長官

ビジネス

米中古住宅販売、1月は4.9%減の408万戸 4カ

ワールド

米・ウクライナ、鉱物協定巡り協議継続か 米高官は署
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 3
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 4
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 5
    1888年の未解決事件、ついに終焉か? 「切り裂きジャ…
  • 6
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 7
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 8
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 9
    私に「家」をくれたのは、この茶トラ猫でした
  • 10
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べて…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ...犠牲者急増で、増援部隊が到着予定と発言
  • 4
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    墜落して爆発、巨大な炎と黒煙が立ち上る衝撃シーン.…
  • 9
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 10
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 8
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 9
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 10
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中