ナゴルノカラバフ紛争再燃で米露が抱えるジレンマ
Biden and Putin Have a New Shared Headache

アメリカもロシアもどちらかを選ばなければならないときが来た? REUTERS/Denis Balibouse
<紛争当事国のアゼルバイジャンにもアルメニアにもいい顔をしてきたロシアとアメリカは今度こそ二手に分かれることになる>
アゼルバイジャンは9月19日、ナゴルノカラバフ地域で「対テロ作戦」を開始したと発表した。攻撃対象はアルメニア軍部隊だという。アメリカのジョー・バイデン大統領とロシアのウラジーミル・プーチン大統領の双方にとって、政治的に悩ましい状況だ。
地元当局やメディアは、ナゴルノカラバフの中心都市ステパナケルトで、複数回の爆発音やサイレンが聞こえたと報じている。ナゴルノカラバフは、国際的にはアゼルバイジャンの領土とされているが、実際にはアルメニア人の居住地となっている。アゼルバイジャンとアルメニアは、この係争地の領有権をめぐり何度も戦火を交えており、直近では2020年7月に軍事衝突があった。
プーチンは近年、アゼルバイジャンとの関係を深めており、2022年2月、ウクライナ侵攻を開始するわずか数日前に、政治軍事協定にも署名した。一方のアルメニアも、ロシアにとって長年の友好国だ。
「全面的な侵略」
アゼルバイジャンの「対テロ作戦」が開始された9月19日には、アルメニア外務省が、アゼルバイジャンの行動を「全面的な侵略」と呼び、ロシア政府に対して平和維持部隊の介入を要請した。ロシアの平和維持部隊は、すでにナゴルノカラバフで2000人規模で駐留している。
プーチンと同様にバイデンも、アルメニアとアゼルバイジャンの両方と利害関係がある。アメリカは、1992年にアルメニアが旧ソ連から独立したのを機に外交関係を樹立した。2022年にアルメニアとアゼルバイジャンとの間で小規模な衝突が起きた際には、当時のナンシー・ペロシ米下院議長がアルメニアを訪問。「法に背いた」攻撃を行ったとして、アゼルバイジャンを非難した。
アメリカはその一方でアゼルバイジャンとも1992年に外交関係を樹立し、近年は貿易関係のパートナーシップを強化している。アゼルバイジャンからアメリカへの最大の輸出品は原油だ。この原油は、プーチンのウクライナ侵攻を受けて、バイデンがロシア産原油の禁輸に踏み切って以来、ますます重要性を増している。
-
東京都港区/外資系企業での一般事務・庶務業務
日本アスペクトコア株式会社
- 東京都
- 月給21万7,200円~
- 正社員
-
「セールスコンサルタント」日系/外資TOP企業の人事/経営層を相手に採用戦略を提案/人材サービス「紹介/教育/研修」
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収600万円~800万円
- 正社員
-
港区・虎ノ門ヒルズ/外資系大手企業内での一般事務/資料のスキャニング、保管
日本アスペクトコア株式会社
- 東京都
- 月給21万7,200円~
- 正社員
-
外資インフラベンダー PM/システムエンジニア/詳細設計/サービス関連の会社/Windows
株式会社スタッフサービス
- 東京都
- 月給23万5,000円~55万円
- 正社員