最新記事
台湾

台湾総統選に「第4の候補」が乱入...「鴻海」創業者の出馬は勝算ありか、それとも暴走か

Independent’s Impact

2023年9月7日(木)17時26分
ジェイク・レビー

野党陣営の分裂を露呈

果たして侯に、総統という大任が務まるのか。その懸念を国民党が何カ月も払拭できずにいる状況に業を煮やし、郭はついに無所属での出馬を表明した。

無所属で立候補するには、有権者の1.5%に相当する約29万人の署名を集める必要がある。大半の候補者にとっては途方もないハードルだが、郭の高い知名度に加え、国民党の公認候補である侯に対する懸念が広がっている現状を考えれば、実現不可能ではないだろう。

郭の出馬は、国民党にとって決して望ましい事態ではない。彼が選挙戦に加われば、侯の支持率低迷と、青色陣営の亀裂を露呈することになる。郭が当初、党の公認候補を支持すると表明していたことを考えれば、彼が無所属で立候補するという事実は党内に分裂が起きている表れにほかならない。

郭の出馬表明によって、2大政党以外から2000年以降では最も競争力を持つ候補者が出馬することとなり、選挙戦はさらに混迷の度を増していく。

いま支持率で2番手につける台湾民衆党の柯文哲(コー・ウェンチョー)は、2大政党間の対立に向けた有権者の不満に乗じようとしている。彼は青色陣営と緑色陣営のいずれにも分類されることを拒み、民衆党を新たな「白色陣営」と位置付けている。

自身を民進党とも国民党とも結び付けないのが、柯の根本的な戦略だ。柯はどちらの党が抱える問題にも縛られず、彼に対する支持の一部は主流派候補への幅広い不信感の裏返しである可能性が高い。

しかし緑と青の対立から距離を置こうとしながらも、柯の外交政策は保守的な青色陣営に近い。柯は首都・台北市長だったときに中国と都市レベルの交流を進めたことで中国政府にも顔が利くが、一方で対米政策は一貫性に欠ける。

柯は過去に、台湾は中国およびアメリカと「等距離」の関係を維持すべきだと述べた。だが柯は賛否の分かれる対中サービス貿易協定の復活を支持しており、政権を握れば台湾が経済的にも政治的にも中国寄りになる可能性がある。

統一候補への険しい道

中国へのアプローチが似ていることを考えると、柯は侯と国民党から一定の支持を吸い上げていた可能性が高い。そうなると郭の出馬によって、保守派の票がさらに分散することが予想される。

郭は出馬表明の中で、野党候補の会合を開いて団結を強調するよう呼びかけた。自身を野党統一候補に据えるよう促す意図があるのかどうかは分からない。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

成長戦略の要は賃上げ、最低賃金引き上げに向け5月ま

ビジネス

ノルウェー政府系ファンド、洋上風力発電権益の49%

ビジネス

財新・中国製造業PMI、3月は4カ月ぶり高水準 輸

ビジネス

物価高対応、新たな予算措置は想定せず=赤沢経済再生
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 2
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者が警鐘【最新研究】
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 6
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 7
    3500年前の粘土板の「くさび形文字」を解読...「意外…
  • 8
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 9
    メーガン妃のパスタ料理が賛否両論...「イタリアのお…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き詰った「時代遅れ企業」の行く末は?【アニメで解説】
  • 2
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    【独占】テスラ株急落で大口投資家が本誌に激白「取…
  • 5
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 6
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 7
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】アメリカを貿易赤字にしている国...1位は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中