最新記事
主力戦車

「スナイパー」の切れ味という主力戦車チャレンジャー2、実戦投入と同時にやられた?

Ukrainian Soldier Says Challenger 2 Tanks Like a 'Sniper Rifle'

2023年9月6日(水)18時25分
エリー・クック

イギリスでチャレンジャー2の訓練中のウクライナ兵士(2月22日、ウール) REUTERS/Toby Melville

<強力な戦車と噂のイギリス製チャレンジャー2、ウクライナに到着してしばらく姿を見かけなかったが、最近ロボディネ村の攻防戦に表れたと報道が>

ロシア軍、歴史ある「戦場の神」の火が消える危機

イギリスからウクライナに供与され、いよいよ前線に出た戦車「チャレンジャー2」を、ある兵士は「狙撃銃のような存在だ」と称賛した。だが一方で、ロシアの攻撃の犠牲になった初のチャレンジャー2とみられる動画も浮上している。

「戦車は、とてつもない力になる。とくにこのような戦車ならなおさらだ」。ウクライナの戦車兵は、ウクライナ国防省が9月3日にSNSに投稿した動画の中でそう話す。

「こんな戦車なら、見る人は誰もが『おお、あれは何だ?』と思うはずだ」「ウクライナにももっとたくさん配備されれば素晴らしいのに」

チャレンジャー2の14両は2023年1月、西側が初めてウクライナに供与すると約束した主力戦車(MBT)になった。これが呼び水となり、西側の他の支援国も、ドイツのレオパルト2やアメリカ陸軍のエイブラムスなどを供与した。

重量70トン弱と重装備のチャレンジャー2は3月末、戦火に引き裂かれたウクライナに到着した。

だがチャレンジャー2は、ドイツ製のレオパルト2に比べると数が限られていたため、なかなか前線には配備されなかった。とくに南部の激戦地では、ロシア軍が対戦車の塹壕や「竜の歯」と呼ばれる障害物を作って激しく抵抗している。

だが8月半ば、ウクライナ空中機動軍(空挺軍)に属する第82旅団が南部ザポリージャ州のロボティネ村の攻防戦に参戦したときは、チャレンジャー2が一緒に投入されたという報道が浮上した。

奪還したはずの村で?

9月4日にはロシア国防省が、ロボティネとその付近のヴェルボヴェ村の周辺で、ウクライナ第82旅団からの「反撃を撃退した」と発表。9月5日には、初めて戦闘の犠牲になったとみられるチャンレンジャー2の映像がネット上に拡散した。ウクライナ政府側の発表によれば8月末には奪還したはずのロボティネ付近の映像とみられる。

それでも、ウクライナ政府が投稿した動画の中で話をしているチャレンジャー2の操縦士は、この戦車を褒めたたえる。「この戦車の強みは、射程が長く、とても正確なところだ」と、先ほどのウクライナ軍兵士は述べ、チャンレンジャーは「長距離攻撃で力を発揮するよう作られたマシンだ」と付け加えた。

ウクライナが保有するチャレンジャー2のうち残りの13両は今も激戦が続くザポリージャ州の、ウクライナ側がロシアの第1防衛線を突破したと発表した地域で稼働していると考えられている。

(翻訳:ガリレオ)

自動車
DEFENDERとの旅はついに沖縄へ! 山陽・山陰、東九州の歴史文化と大自然、そして沖縄の美しい海を探訪するロングトリップ
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、米軍制服組トップ解任 指導部の大規模刷

ワールド

アングル:性的少数者がおびえるドイツ議会選、極右台

ワールド

アングル:高評価なのに「仕事できない」と解雇、米D

ビジネス

米国株式市場=3指数大幅下落、さえない経済指標で売
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 3
    メーガン妃が「アイデンティティ危機」に直面...「必死すぎる」「迷走中」
  • 4
    1888年の未解決事件、ついに終焉か? 「切り裂きジャ…
  • 5
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 6
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 7
    深夜の防犯カメラ写真に「幽霊の姿が!」と話題に...…
  • 8
    私に「家」をくれたのは、この茶トラ猫でした
  • 9
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 10
    トランプが「マスクに主役を奪われて怒っている」...…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 4
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 9
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 10
    墜落して爆発、巨大な炎と黒煙が立ち上る衝撃シーン.…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
  • 10
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中