中国のEV輸出急増は覇権への大きな布石...「中国中心の地域経済」へ
A Circular EV Economy
戦略的資源の確保は、中国がEV輸出で支配的な地位を確立するために不可欠な条件だった。中国が保有する鉱山から産出された原材料は、EV製造を可能にする産業機器や工作機械、バッテリーの生産に欠かせない。
好調なEV輸出は、中国政府がより高い目標を追求するのに一役買っている。
その目標とは、成長著しいグローバルサウスとの経済的な結び付きを強めること。それによって、ASEAN(東南アジア諸国連合)加盟国などに対する政治的影響力を拡大する狙いがある。つまり中国のEV産業の台頭は、アメリカ主導の対中制裁が行われた場合にその影響を弱めることを見据えた「中国中心の地域経済」の実現を目指す動きの一例にすぎない。
さらに中国EV部門の急成長は、中国が新たな地理経済秩序の中心になりつつあることも示している。戦略的な資源確保、新たな市場の開拓、経済関係の強化、制裁対策の構築──これらは相互に連動し、中国を新たな秩序の中心に押し上げ始めている。
From thediplomat.com

アマゾンに飛びます
2025年2月25日号(2月18日発売)は「ウクライナが停戦する日」特集。プーチンとゼレンスキーがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争は本当に終わるのか
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら