最新記事
アフリカ

ニジェールの政変につけこむワグネルとアメリカの悪夢

U.S. in 'Nightmare Scenario' as Niger Coup Gives Wagner Group Opportunity

2023年8月3日(木)18時00分
ジョン・ジャクソン

ニジェール同様フランスの植民地だった中央アフリカ共和国やマリなどでは、フランスの駐留軍の撤退に伴い、その空白を埋める形でワグネルが雇われ、反政府勢力の鎮圧や兵士の訓練に当たってきた経緯がある。ニジェールの混乱につけ込んで、ワグネル、さらにはその活動を利用してきたロシアが、この地域で影響力を強めるのはほぼ確実とみていい。

ロイターは7月30日、ワグネルの創設者エフゲニー・プリゴジンとみられる人物が通信アプリのテレグラムにニジェールのクーデターを支持する音声メッセージを投稿したと伝えた。ロイターは発信者がプリゴジンであることは確認できなかったが、「ロシア語の特徴的なイントネーションと言い回し」からその可能性が高いと指摘した。

音声メッセージは西側の「植民地支配からの解放」を勝ち取ったニジェールの軍部を祝福し、秩序回復に貢献するためワグネル戦闘員の派遣を申し出る内容だ。

プリゴジンは6月後半にロシア軍トップに対する反乱を企てて失敗したが、今でもクレムリン高官とつながりを保っているとみられる。その証拠に7月末にロシアのサンクトペテルブルクでロシア・アフリカ首脳会議が開催された際、会場周辺にいたことを示す写真がワグネル系列のソーシャルメディアで公開された。

得するのはジハーディストだけ

クラークはその後のX(ツイッター)への投稿で、「ロシアがアフリカ諸国でクーデターを扇動しているなどと騒ぎ立てるのは避けるべきだが、ロシアは(ニジェールの政変などを)影響力拡大の好機とみなし、巧みに利用する。その能力をみくびってはいけない」と釘を刺した。

クラークは本誌のメール取材に応じてニジェールの状況をより詳しく述べた。それによれば、西側は西アフリカの15カ国の経済統合に向けた枠組み「西アフリカ諸国経済共同体(ECOWAS)」を引き続き支援する。クーデター以前はニジェールもECOWASに加盟していたが、反西側を掲げる軍部が政権を握ったため、今後はロシアに急傾斜するとみられる。「ニジェール(さらには、やはりECOWASの加盟国であるブルキナファソとマリにも)ワグネルを通じて軍事的な支援を行ってきロシアは、この地域でさらに影響力を強めるだろう」と、クラークはみる。

結果的に、「より広い範囲に混乱が広がる確率が高まる」というのだ。

「そうなれば、一番得をするのはジハーディストだ。混乱に乗じて、サヘル地域で勢力を拡大し、新兵を募り、支配地域を広げるだろう。その可能性が高いとは言わないが、ゼロではない」

「サヘル地域全体にテロや戦闘が広がり、この地域の国々が挙って国家崩壊の危機に瀕すれば」、喜ぶのはジハーディストだけで、「アメリカも、ロシアと中国も、フランスも何かを失うことになる」と、クラークは警告する。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

トランプ氏、対中関税軽減も TikTok売却承認な

ワールド

デンマーク首相、グリーンランド併合を断固拒否 米に

ビジネス

米国株式市場=急落、ダウ1679ドル安 トランプ関

ワールド

関税に対する市場の反応、想定されていた=トランプ氏
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡眠の「正しい関係」【最新研究】
  • 2
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のために持ち込んだ?
  • 3
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    得意げに発表した相互関税はトランプのオウンゴール…
  • 6
    「ネイティブ並み」は目指す必要なし? グローバル…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 8
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 9
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 10
    アメリカから言論の自由が消える...トランプ「思想狩…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 9
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 7
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 8
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアで…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中