最新記事
プリゴジンの乱

プリゴジンはベラルーシからキーウを攻める計画? ウクライナは国境を警戒せよ

Mutinous Prigozhin Faces Exile in Belarus but Putin's Grip Slips

2023年6月26日(月)17時16分
アレックス・フィリップス

ワグネルが制圧したロシア軍の南部軍管区司令部をあっさり返還して去るプリゴジン。その後居場所は確認されていない。(6月24日、ロストフナドヌ) Alexander Ermochenko-REUTERS

<「プリゴジンの乱」は24時間で終わったように見えるが、プリゴジンにはまだ先の計画がある?>

【動画】ウクライナ兵とロシア兵の接近戦を捉えた11分間のビデオ

ロシア国防省との確執から6月24日に武装反乱を起こし、傭兵部隊を首都モスクワに向けて北上させた民間軍事会社ワグネルの創設者エフゲニー・プリゴジンは、モスクワへの進軍を途中で止めた。彼はベラルーシで亡命生活を送ることになるのだろうか。いずれにしろ今回の反乱は、ウラジーミル・プーチン大統領の権威を揺るがした、と専門家は指摘している。

ワグネルの部隊は、反乱開始から数時間のうちにロシアのロストフ州の州都ロストフナドヌーのロシア軍の南部軍管区司令部を制圧し、その後モスクワに向かって進軍した。ロシア軍は慌てて防衛に就いた。

その後、ベラルーシ(ウクライナ戦争におけるプーチンの数少ない同盟国)のアレクサンドル・ルカシェンコ大統領が仲介に入った。プリゴジンは今回の反乱について刑事責任を問われない代わりに、ロシアを離れること、配下の傭兵部隊にウクライナの拠点に戻るよう命じることに同意した。

「ロシア軍の側の同胞の血を流した責任を理解し、部隊を計画に従って撤退させ、野営地に戻す」と、プリゴジンはテレグラムのアカウントに投稿したボイスメモで述べた。

今のところ事態は収束したように見えるが、プーチンがウクライナにおける軍事的失敗について直接的に異議を申し立てられたのはこれが初めてだ。しかも声を上げたのは、この戦争においてロシア側で最も戦績を上げてきたワグネルだ。

ワグネルに道を開けたロシア軍

プリゴジンの傭兵部隊は、ロシア側が大きな成果を上げた数少ない場所のひとつであるバフムトの制圧に大きく貢献した。ブリゴジンはここ数カ月、ロシア軍上層部に対して批判を強めてきた。

ロシア軍は否定しているが、ロシア軍がワグネルの野営地に砲撃を加えたとブリゴジンは告発。これがブリゴジンにとって最後の一撃となり、ロシア軍上層部を糾弾する「正義の行進」を始めるきっかけとなった。

だがモスクワに向かって進軍を開始した傭兵部隊に対して現地のロシア軍部隊は同情的で、ほとんど抵抗にあわなかったと言う報告もある。それはロシア政府の作戦決定に対する不安が高まっていることを示唆している。

自動車
DEFENDERの日本縦断旅がついに最終章! 本土最南端へ──歴史と絶景が織りなす5日間
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

訂正-米テキサス州のはしか感染20%増、さらに拡大

ワールド

米民主上院議員、トランプ氏に中国との通商関係など見

ワールド

対ウクライナ支援倍増へ、ロシア追加制裁も 欧州同盟

ワールド

ルペン氏に有罪判決、次期大統領選への出馬困難に 仏
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 2
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者が警鐘【最新研究】
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 6
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 7
    3500年前の粘土板の「くさび形文字」を解読...「意外…
  • 8
    メーガン妃のパスタ料理が賛否両論...「イタリアのお…
  • 9
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き詰った「時代遅れ企業」の行く末は?【アニメで解説】
  • 2
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    【独占】テスラ株急落で大口投資家が本誌に激白「取…
  • 5
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 6
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 7
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】アメリカを貿易赤字にしている国...1位は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中