最新記事
2024米大統領選

「世界を変える」2024年米大統領選...勝者は誰か?

THE WINNER OF 2024

2023年6月9日(金)14時30分
サム・ポトリッキオ(本誌コラムニスト、ジョージタウン大学教授)

今のトランプは共和党内で押しも押されもせぬ存在だ。予備選でのライバルが増えれば増えるほど、党内の反トランプ勢力は薄められてしまう。来年の春までに裁判でトランプ有罪の評決が出るという想定外の展開にならない限り、トランプは共和党の予備選を勝ち抜けるだろう。

そうであればバイデンとトランプの2度目の対決になる可能性が高い。そしてそれは、バイデンにとって願ってもない展開だ。

民主党のリベラル派は、ますますバイデンに無関心になっており、相手がデサンティスやマイク・ペンス(前副大統領)、クリス・クリスティー(前ニュージャージー州知事)やティム・スコット(現職上院議員)であれば、投票意欲をかき立てられないかもしれない。しかし相手がトランプなら脅威を感じ、冷めてしまった気持ちを奮い立たせて投票所に行くだろう。バイデンがいいとは思わなくても、トランプを落とすためなら一票を投じる。

それでもバイデンが負ける可能性はあるだろうか。あるとすれば、どんな場合か。

20年の大統領選でバイデン陣営が最も恐れていたのは、億万長者で元ニューヨーク市長のマイケル・ブルームバーグが第3の候補として出馬する事態だった。

今回も、銀行界のスーパースターであるJPモルガン・チェースCEOのジェームズ・ダイモンが出馬するという噂がある。大物投資家で億万長者のウィリアム・アックマンは最近のツイッターで、バイデンの「認知力の衰え」を指摘し、「民主党員の70%は彼の出馬を望んでいない」と言い切り、ダイモンを「プッシュ」して出馬を決意させよう、彼ならトランプにもバイデンにも勝てるとあおり立てた。

大金持ち候補に限界あり

230613p18_HNK_03.jpg

出馬が噂されるJPモルガン・チェースCEOのジェームズ・ダイモン EVELYN HOCKSTEINーREUTERS

1992年の大統領選を思い出そう。あのとき無所属で出馬した億万長者のロス・ペローは、途中まで共和党の現職大統領ジョージ・ブッシュと民主党候補のビル・クリントンを支持率で上回っていた。クリントンが制した11月の一般投票でも、ペローは約19%の票を獲得している。

今回のダイモンにも間違いなくカリスマ性がある。バイデンやトランプに比べてディベートに強く、テレビ映りもいい。ただしダイモンはトランプの再登板をアメリカ最大の脅威と見なしており、自分が第3党から出馬すれば中道派の票が割れ、結果としてトランプを利することになると承知している。

もしダイモンが出馬するなら、第3党から出て本選で勝つことを目指すのではなく、民主党の指名争いで現職に勝てるかもしれない候補として歴史に名を残すことを狙うだろう。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ガザ支援搬入認めるようイスラエル首相に要請=トラン

ワールド

EU、米と関税巡り「友好的」な会談 多くの作業必要

ビジネス

NY外為市場=ドル小幅高、米中緊張緩和の兆候で 週

ビジネス

米国株式市場=4日続伸、米中貿易摩擦の緩和期待で 
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 2
    トランプ政権の悪評が直撃、各国がアメリカへの渡航勧告を強化
  • 3
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは?【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    アメリカ鉄鋼産業の復活へ...鍵はトランプ関税ではな…
  • 6
    関税ショックのベトナムすらアメリカ寄りに...南シナ…
  • 7
    ビザ取消1300人超──アメリカで留学生の「粛清」進む
  • 8
    ロケット弾直撃で次々に爆発、ロシア軍ヘリ4機が「破…
  • 9
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 10
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 1
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 2
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?...「偽スーパーフード」に専門家が警鐘
  • 3
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初期に発見される
  • 4
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 5
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボラン…
  • 6
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 7
    『職場の「困った人」をうまく動かす心理術』は必ず…
  • 8
    自宅の天井から「謎の物体」が...「これは何?」と投…
  • 9
    「100歳まで食・酒を楽しもう」肝機能が復活! 脂肪…
  • 10
    トランプ政権はナチスと類似?――「独裁者はまず大学…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 8
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中