「脳みそがあるトランプ」ことデサンティスは、トランプと何が違うのか?
トランプは、メキシコとの国境の壁の建設など、強硬な移民政策の予算を確保するのと引き換えに、幼少期に親と一緒に不法入国した約180万人に市民権取得への道を開く案を打ち出したことがあったのだ。
「(救済策に)反対することは、アメリカ第一主義に沿った行動だと私は考えていたが」と、デサンティスは述べている。「(トランプは)それを無理やり押し通そうとした」
外交政策
大統領時代のトランプは国際問題への介入に消極的な姿勢を取る一方、ロシアのプーチン大統領やブラジルのボルソナロ前大統領などの強権主義的な指導者と親しくした一方、イランや中国などには厳しい姿勢で臨んだ。
いま注目されているのは、トランプが大統領に復帰した場合、ウクライナ問題にどう臨むのかという点だ。
トランプは、ロシア側がウクライナに対してウクライナが支配する地域の放棄を要求している状況での和平合意を支持。米政府がウクライナの勝利のために「白紙小切手」を切り続けることに反対している。
海軍出身のデサンティスは、アメリカの地政学的な課題を理解している可能性が高い。最近も同盟国を訪問したり、中国に対して厳しい発言をしたりしている。
しかし、共和党支持者の間で国際問題への関与を嫌う傾向が強いことを踏まえて、外交問題に関しては慎重な態度を取っている。
空飛ぶ車
トランプは、連邦政府所有地に最大10カ所の未来的な「自由都市」を建設し、空飛ぶ車を飛ばすという提案をしている。
一方、デサンティスの出馬表明に同席した電気自動車大手テスラのCEOイーロン・マスクは17年、空飛ぶ車が未来の交通手段として定着するとは思えないと語っている。
このテーマに関するデサンティスの立場は、今のところ明らかになっていない。

アマゾンに飛びます
2025年2月25日号(2月18日発売)は「ウクライナが停戦する日」特集。プーチンとゼレンスキーがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争は本当に終わるのか
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら
-
「セールス」外資ならではの働きやすさ/ホテル業界向けの業務管理システム提供/リモート可/2018年日本支社設立/32カ国・地域に7 000名以上のグローバルカンパニー
Shiji Japan株式会社
- 東京都
- 年収700万円~1,100万円
- 正社員
-
外資系顧客向けシステムエンジニア/システムインテグレータ・ソフトハウス
株式会社リファルケ
- 東京都
- 年収450万円~1,260万円
- 正社員
-
電子決済カスタマーサポート/外資系企業だからこそ/続けたくなる仕事
TDCXJapan株式会社
- 東京都
- 月給26万5,000円~
- 正社員
-
貿易事務/流通関連 駅チカ/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員