最新記事
ロシア

モスクワへの大規模ドローン攻撃でロシアエリートが激怒

Russian Fury Over Moscow Drone Strikes: 'Terrorist Attack'

2023年5月31日(水)15時45分
イザベル・ファン・ブリューゲン

ドローン攻撃があったモスクワ郊外の住宅地(5月30日) Guardian News/YouTube

<攻撃を行ったとされるウクライナに対し、国民の間に報復の気運が盛り上がる、と期待する声も>

【動画】モスクワ市民の頭上を飛んでいくドローン

ドローンによる首都モスクワへの「テロ攻撃」はロシアのエリート層を激怒させており、ロシア政府はウクライナを非難している。ウラジーミル・プーチン大統領は、ウクライナ政府はロシアによる同様の反撃を受けることになると述べた。

プーチンは、全ロシア国営テレビ・ラジオ会社(VGTRK)に対し、5月30日朝のドローン攻撃はウクライナによるもので、ロシアの反撃を誘う意図があると語った。「彼らは私たちを挑発し、同等の反応を引き出そうとしている。どうするかについては、これから検討する」とプーチンは述べた。

モスクワが大規模なドローン攻撃の標的になったのは、15カ月余り前に始まったウクライナ戦争で初めてのことだ。ロシア国防省は、ウクライナが「テロ攻撃」を仕掛け、少なくとも8機のドローンが軽微な被害をもたらしたと非難している。モスクワのセルゲイ・ソビャーニン市長によれば、重傷者は出ていないという。

ウクライナは、攻撃への関与を否定している。

プーチンの公邸も

ロシアの独立系テレグラムチャンネル「ウィー・キャン・エクスプレイン」は、ドローンが目撃された場所を分析した結果として、ドローン攻撃の標的には、ルブリョフカ(モスクワ近郊の高級住宅地)にあるプーチンの公邸と側近の邸宅が含まれていたと報告した。

ワグネルの創設者エフゲニー・プリゴジはソーシャルメディア上で、ドローン攻撃に対する怒りを表明した一人だ。ただしプリゴジンはこの機会に乗じて、ロシア国防省を激しく非難している。プリゴジンはしばしば、ロシア軍の統率力について批判し、ワグネルの兵士から意図的に弾薬を取り上げていると訴えてきた。

「くさい卑怯者ども! おまえたちはいったい何をしているのだ?! こそこそ隠れていた戸棚から出てきて、この国を守れ! おまえたちは国防省だ! おまえたちは、何も物事を前進させていない! どうしたらモスクワに無人機(UAV)の侵入を許せるのだ?!」。プリゴジンは自身のテレグラムページで、怒りに満ちた音声メッセージを公開した。

「ドローンがルブリョフカの自宅まで飛んできて、家を燃やそうとするのを許すなんて。爆弾を搭載したUAVが自宅に突入したら、一般市民はどうすればよいのだ? 私は一市民としてものすごく怒っている。卑怯者どもは平然と、高価なクリームを塗りつけた太った尻で椅子に座っているのだ。ロシア国民には、極悪人どもにこのような質問をする完全な権利がある」

一方、元ロシア軍司令官の軍事ブロガーで、国家主義者を自称するイーゴリ・ギルキンは自身のテレグラムチャンネルで、政府系のテレビ局は、モスクワで起きたドローン攻撃の影響を小さく見せようとしているという、ある人物の見解を紹介した。

ビジネス
栄養価の高い「どじょう」を休耕田で養殖し、来たるべき日本の食糧危機に立ち向かう
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、ウクライナへの攻撃非難 対ロ「2次制裁

ワールド

イラン南部の港で大規模爆発、14人死亡 700人以

ビジネス

アングル:ドバイ「黄金の街」、金価格高騰で宝飾品需

ワールド

アングル:ミャンマー特殊詐欺拠点、衛星通信利用で「
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは? いずれ中国共産党を脅かす可能性も
  • 4
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 7
    ロシア武器庫が爆発、巨大な火の玉が吹き上がる...ロ…
  • 8
    足の爪に発見した「異変」、実は「癌」だった...怪我…
  • 9
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 10
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 1
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 2
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初期に発見される
  • 3
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 4
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?.…
  • 5
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボラン…
  • 6
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 7
    自宅の天井から「謎の物体」が...「これは何?」と投…
  • 8
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 9
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 10
    トランプ政権はナチスと類似?――「独裁者はまず大学…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 6
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 7
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 8
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 9
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中