最新記事
アフリカ

スーダンからの自国民退避、大人数のアメリカは極めて困難

Sudan mass evacuation not feasible for U.S. citizens: ex-ambassador

2023年4月25日(火)17時01分
デービッド・ブレナン

軍用機でスーダンから隣国ジブチに退避したスペインの外交官と市民(4月24日) Spanish Defence Ministry/REUTERS

<これまで退避に成功してきたのは数十人や数百人単位のグループ。スーダンに残った1万6000人のアメリカ人を救い出すのは至難の技だ>

戦闘が続くアフリカ北東部スーダンの治安は改善の兆しがみえず、自国民の国外退避を目指す国々は「悲惨な状況」に直面している――前駐米スーダン大使が本誌にこう語った。

スーダンではスーダン国軍と準軍事組織「即応支援部隊(RSF)」の戦闘が続いている。イスラム教のラマダン(断食月)明けの祝祭に合わせた停戦合意がなされたものの守られず、戦闘には「終わりが見えない」状況だと、2020~2022年まで駐米スーダン大使を務めたヌレルディン・サティは語る。

【動画】退避を急ぐ各国のレスキューオペレーション

「人道的停戦は部分的にしか守られず、双方によって破られた」とサティは指摘。それでも、一時的な戦闘停止の間に「首都ハルツームのアメリカ大使館職員をはじめ、ほかの複数の国の外交官や一部の市民は国外に退避できた」。

だが(約1万6000人のアメリカ人を含む)多くの市民はいまだ避難ができずにいる。居住地域の周辺では市街戦や空爆が続いており、ハルツーム国際空港も戦闘で被害を受けたからだ。

「このような状況では、大人数を退避させるのは不可能だ。比較的少人数であれば避難させられるかもしれないが、大人数の退避には、長期の停戦が実現するのを待つしかない」とサティは指摘した。

飛行場も飛行機も損壊

「ハルツームの空港はかなりの被害を受けて悲惨な状況だ。国軍とRSFが、空港にいた人々や航空機に乗って離陸を待っていた人々の安全をまったく考えず、無差別爆撃を行ったためだ」

「一部の航空機が大きな損傷を受け、乗客は急いでターミナルに避難しなければならなかった。これも、好戦的な連中が無責任な行動を取っていることの証だ」

米国防総省は23日、米軍がハルツームにあるアメリカ大使館の職員100人近くに加えて「同盟国の少人数の外交官」を現地から避難させたと発表した。

クリストファー・マイヤー米国防次官補(特殊作戦・低強度紛争担当)は、米国防総省は「今後も国務省と協力して、スーダンからの退避を望む米市民の支援を行っていく」と述べた。

「その一つの方法として考えられるのが陸路での国外退避で、この方法の方が実行可能かもしれない。そのため国防総省では現在、避難ルートの監視や脅威の検知を行うための情報収集、監視や偵察能力の使用を含むさまざまな行動を検討している」

本誌はスーダンに残っている米市民の現状について、米国務省にメールでコメントを求めたが、これまでに返答はない。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ウクライナ制圧のクルスク州、ロシアが40%を奪還=

ビジネス

ゴールドマンのファンド、9億ドル損失へ 欧州電池破

ワールド

不法移民送還での軍動員、共和上院議員が反対 トラン

ワールド

ウクライナ大統領、防空強化の必要性訴え ロ新型中距
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:超解説 トランプ2.0
特集:超解説 トランプ2.0
2024年11月26日号(11/19発売)

電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 2
    「ダイエット成功」3つの戦略...「食事内容」ではなく「タイミング」である可能性【最新研究】
  • 3
    「このまま全員死ぬんだ...」巨大な部品が外されたまま飛行機が離陸体勢に...窓から女性が撮影した映像にネット震撼
  • 4
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 5
    寿命が5年延びる「運動量」に研究者が言及...40歳か…
  • 6
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 7
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでい…
  • 8
    クルスク州のロシア軍司令部をウクライナがミサイル…
  • 9
    元幼稚園教諭の女性兵士がロシアの巡航ミサイル「Kh-…
  • 10
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」…
  • 1
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 2
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 3
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 4
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 5
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 6
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 7
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでい…
  • 8
    Netflix「打ち切り病」の闇...効率が命、ファンの熱…
  • 9
    「このまま全員死ぬんだ...」巨大な部品が外されたま…
  • 10
    2人きりの部屋で「あそこに怖い男の子がいる」と訴え…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 4
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋…
  • 5
    外来種の巨大ビルマニシキヘビが、シカを捕食...大き…
  • 6
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 7
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 8
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 9
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 10
    足跡が見つかることさえ珍しい...「超希少」だが「大…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中