最新記事
中台関係

米台の指導者が会えば会うほど、中国の「派手なリハーサル」が止まらない

More Saber-Rattling

2023年4月17日(月)11時56分
ブライアン・ヒュー(ジャーナリスト)

しかし通常は、付近を飛行する航空機に対する警告は6時間単位で設定される。だから名目上は「27分」でも、実質的には6時間の飛行禁止だった。

この飛行禁止空域設定はルール違反だと反発する専門家もいたが、台湾政府は後に、これは軍事活動に関連したものではなく、中国による気象観測衛星打ち上げに伴う措置だとして理解を示した。

フランスの軍艦も牽制

一連の軍事演習は台湾に心理的な圧力をかけ、その庇護者であるアメリカに中国軍の実力を見せつけるためのものだが、別な目的もありそうだ。現場の兵士たちに、海上封鎖や軍事侵攻の実地訓練の機会を提供するという目的だ。

もしもそうなら、台湾の指導者がアメリカの要人と会えば会うほど、中国側は台湾侵攻や海上封鎖のリハーサルを重ねられることになる。台湾側にとっては好ましくない展開だろう。

米台の対話を口実に軍事演習が繰り返されるのだとすれば、蔡とマッカーシーの間で行われたような会談が今後も開かれるかどうかは不透明になる。

中国に軍事演習を行う口実を与えないために、台湾とアメリカが接触を控えるという選択肢もある。引き下がれば弱腰に見えると考えて、今後も同様の交流を続ける可能性もある。

一方で、諸外国が中国の行動にどう対応するかも注視していく必要がある。今回の演習中、アメリカは原子力空母「ニミッツ」を中心とする空母打撃群を中国周辺に派遣して、中国を牽制した。

さらにアメリカとフィリピンは、4月11日からこれまでで最大規模の合同軍事演習を実施している。この演習には1万7600人以上が参加した。ただし中国軍の動きに対抗するものではなく、以前から予定されていた通常の演習だとされている。

ちなみに、中国の演習中にはフランスの軍艦も台湾海峡を通過し、中国を牽制している。

その直前に訪中したフランスのエマニュエル・マクロン大統領は、ヨーロッパが米中の対立に巻き込まれてはいけないと示唆するような発言で物議を醸したばかりだが、さて真意はどこにあるのか。

From thediplomat.com

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

再送-EQT、日本の不動産部門責任者にKJRM幹部

ビジネス

独プラント・設備受注、2月は前年比+8% 予想外の

ビジネス

イオン、米国産と国産のブレンド米を販売へ 10日ご

ワールド

中国、EU産ブランデーの反ダンピング調査を再延長
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 6
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 7
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 8
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 9
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 10
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 6
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 7
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中