最新記事
トラベル

イルカやクジラより珍しい動物も... 東京の離島が「宝島」と言える理由

2023年4月14日(金)11時30分
※TOKYO UPDATESより転載
父島

世界自然遺産に登録された小笠原諸島の一つ父島。小笠原諸島は英語でBonin Islands。透明度抜群の紺碧の海はボニンブルーとよばれる Photo: courtesy of TOKYO ISLANDS BOX

<東京都の南端、太平洋上には個性あふれる11の有人離島が点在する。自然にグルメにアクティビティに楽しみが尽きない島々は「東京宝島」とよばれている。東京の離島、そして島旅の魅力を紹介しよう>

イルカやクジラよりレアな動物たちと邂逅

11の島は北から、大島、利島、新島、式根島、神津島、三宅島、御蔵島、八丈島、青ヶ島、父島、母島だ。それぞれの島は独自の自然や風土、歴史や文化を誇る。

たとえば東京中心部から1000キロメートル離れた父島は、亜熱帯で独特の生態系を育んできた。幻想的な夜光タケのグリーンペペ、独自の進化を遂げたオガサワラオオコウモリ、国の天然記念物にも指定されているアカガシラカラスバトなど珍しい動植物が生息するだけでなく、海沿いを散策中にウミガメの産卵に遭遇することもあるとか。

小笠原パッションフルーツ、島レモン、カカオ、日本で初めて栽培に成功したコーヒー豆などの農産物も魅力だ。島で栽培したコーヒー豆を使った島コーヒーや小笠原産パッションフルーツリキュールを使ったカクテルを賞味したい。

ボニンブルーの海には、絶景のダイビングポイントが広がる。日本ではここでしか出会えない生き物が多く、シロワニやジンベイザメの目撃情報も。ホエールウォッチングやドルフィンウォッチングは通年で開催。小笠原ネイチャーガイドの竹澤博隆氏は、「1月から4月はクジラの遭遇率100%です」と胸を張る。交通手段は週に1便の定期船のみで、東京都港区の竹芝ふ頭から片道約24時間というアクセスにもかかわらず「リピーターが多い」(竹澤氏)というのも納得の"宝"でいっぱいの島だ。

tokyoupdates230412_2.jpg

1月28日、29日に表参道ヒルズ(東京都)で開催されたイベント「TOKYO ISLANDS BOX」のオープニングセレモニーで小池百合子都知事は、「東京の島々には、それぞれ独特の魅力があります」と訴えた

あらゆる場所が夕焼けスポット

11の島のなかで唯一羽田空港から約55分の直行便で訪れることができるのは八丈島だ。「空港に降りた途端、空気の密度の濃さを感じます」と話すのは、ネイチャーヨガセラピストで八丈島在住の玉井由木子氏。豊かな原生林に覆われた生命力が旺盛な島なのだ。

島内には展望台が随所にある。「新東京百景」にも選定されている標高400メートルの登龍峠展望台は、雄大な八丈富士と海に浮かぶ八丈小島、晴れていれば御蔵島や三宅島が見えることもあり、朝日や夕日の眺めも格別だ。ほかにも名古の展望台や大坂トンネル展望台、八丈小島展望台など異なる角度から眺める島の光景に圧倒される。

tokyoupdates230412_3.jpg

夕日の絶景ポイントとしても知られる八丈島の大坂トンネル展望台。「TOKYO ISLANDS BOX」では各島の絶景をVRシアターで紹介していた Photo: courtesy of TOKYO ISLANDS BOX

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

中国、対米摩擦下で貿易関係の多角化表明 「壁取り払

ワールド

中国とベトナム、多国間貿易体制への支持を表明 鉱物

ワールド

IEA、今年の石油需要見通し下方修正 貿易摩擦で

ビジネス

ユーロ圏の銀行、企業向け融資を厳格化 経済見通し懸
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプショック
特集:トランプショック
2025年4月22日号(4/15発売)

大規模関税発表の直後に90日間の猶予を宣言。世界経済を揺さぶるトランプの真意は?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜け毛の予防にも役立つ可能性【最新研究】
  • 2
    中国はアメリカとの貿易戦争に勝てない...理由はトランプ関税ではなく、習近平の「失策」
  • 3
    動揺を見せない習近平...貿易戦争の準備ができているのは「米国でなく中国」である理由
  • 4
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 5
    「世界で最も嫌われている国」ランキングを発表...日…
  • 6
    NASAが監視する直径150メートル超えの「潜在的に危険…
  • 7
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 8
    パニック発作の原因とは何か?...「あなたは病気では…
  • 9
    シャーロット王女と「親友」の絶妙な距離感が話題に.…
  • 10
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 1
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最強” になる「超短い一言」
  • 2
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 3
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜け毛の予防にも役立つ可能性【最新研究】
  • 4
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 5
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 6
    「ただ愛する男性と一緒にいたいだけ!」77歳になっ…
  • 7
    投資の神様ウォーレン・バフェットが世界株安に勝っ…
  • 8
    「吐きそうになった...」高速列車で前席のカップルが…
  • 9
    コメ不足なのに「減反」をやめようとしない理由...政治…
  • 10
    まもなく日本を襲う「身寄りのない高齢者」の爆発的…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 7
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中