最新記事
米中対立

中国軍の台湾「封鎖」演習を監視していた米海軍第11空母打撃群

U.S. Navy strike group keeps close eye on China's carrier near Taiwan

2023年4月11日(火)19時25分
ジョン・フェン

台湾の邱国正国防部長は先週、ニミッツに関する質問に対して次のように述べていた。「山東を監視するために派遣されたとは言えないが、配置を考えると関連はあるだろう」

ニミッツの配備について、本誌はハワイを拠点とする米インド太平洋軍司令部にメールでコメントを求めたが、返答はなかった。

ペロシの訪台を受けて中国が軍事演習を実施して以降、アメリカは台湾から米軍の兵器類を引き揚げ、中国が事態をさらにエスカレートさせる口実を与えないようにしてきた。ジョー・バイデン米政権のインド太平洋調整官であるカート・キャンベルは2022年8月、「我々は条件反射的な行動は取らず、忍耐強く効果的な行動を取っていく」と述べていた。

それにもかかわわらずニミッツをこの海域に留め置いたアメリカの決定には、「台湾やアメリカが何をしようと、中国は領土拡張に向けて突き進む」という米政府の考えが反映されていると、台湾国防部傘下のシンクタンク「国防安全研究院」の蘇紫雲は指摘した。

「ニミッツの存在は特別だ」と彼は本誌に述べた。「台湾海峡を艦載機の射程内に収めつつ、その能力を誇示している」

米下院議員団が訪台

蘇はまた、ペロシの訪台後に行った軍事演習の時とは違う「政治的な背景」があった、とも指摘した。習近平は最高指導者(国家主席)として正式に3期目に入っており、外交的な反発や自国経済への打撃を回避するために今回の対抗措置は以前より控えめなものにとどめることができたという。

中国外務省の汪文斌報道官は10日、今回の軍事演習は「『台湾独立』の分離主義勢力、および彼らと共謀する外部勢力による挑発に対する重大な警告」だと主張。台湾独立は、中台間の平和と安定とは「相容れない考え方」だと述べた。

台湾外交部は中国に対して、「道理をわきまえ自制する」よう促し、さらに中国は「台湾市民を力ずくで支配し、台湾海峡の現状を変えようとするのをやめるべきだ」とつけ加えた。

同外交部はまた、声明の中で「国際社会の責任ある一員として、台湾は争いをエスカレートさせたり、対立を煽ったりするつもりはない」と述べた。「台湾は主権と本土の安全保障を断固として守り、民主主義と自由の防衛線を維持していく」

中国政府が今回の威嚇行動に出た背景には、米下院外交委員会の代表団が台湾を訪問していたこともあった。同委員会の委員長を務めるテキサス州選出のマイケル・マコール下院議員は7日にFOXニュースに対して、米国民が支持すれば、台湾を(中国による侵攻から)守るために米軍を派遣することも「検討中」だと述べた。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

インタビュー:トランプ関税で荷動きに懸念、荷主は「

ワールド

UBS資産運用部門、防衛企業向け投資を一部解禁

ワールド

米関税措置の詳細精査し必要な対応取る=加藤財務相

ワールド

ウクライナ住民の50%超が不公平な和平を懸念=世論
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 6
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 7
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 8
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 9
    【クイズ】2025年に最も多くのお金を失った「億万長…
  • 10
    トランプが再定義するアメリカの役割...米中ロ「三極…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 3
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥーが解明される...「現代技術では不可能」
  • 4
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 5
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 6
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 7
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中