最新記事
イスラエル

イスラエル警察のモスク襲撃に始まった暴力がシリアに拡大、ネタニヤフの狙いは

Israel Launches Strikes on Syrian Targets as Tensions in Region Mount

2023年4月10日(月)20時28分
カレダ・ラーマン

「反イスラエル統一戦線」ができる?──アルアクサ・モスク襲撃に抗議するヨルダンのイスラム教徒(4月7日、アンマン)

<イスラエルの民主主義を大幅に後退させようとしたネタニヤフ首相の司法「改革」に対する国民の反発を、外に向けようとした?>

イスラエルは4月9日、シリアに攻撃を行ったことを発表した。シリア領からイスラエルに向けてロケット弾6発が撃ち込まれたことに対する報復だと説明している。

イスラエル国防軍(IDF)は当初、シリア領内のロケット弾が発射された地点に対して、砲撃とドローンによる攻撃を行ったことを発表。その後、戦闘機によって、シリア軍第4師団の軍事施設やレーダー、砲撃基地といった拠点を攻撃したと声明を出した。

「シリアはその領土で起こるすべてのことに責任を負っているとみなされる。イスラエルの主権を侵害するいかなる試みも許されない」と、IDFはウェブサイトで発表した。

今回の攻撃は4月5日、イスラエル警察がエルサレムにあるイスラム教の礼拝所アルアクサ・モスクに突入した事件に端を発している。警官隊はイスラム教の聖なる月であるラマダン(3月22日から4月21日)の礼拝を行っていたイスラム教徒を解散させるために催涙ガスやスタングレネードを発射した。

今年は、1週間にわたるユダヤ教の祭日「過越の祭」(4月5日から13日)がラマダンと重なっている。

拡大する報復合戦

イスラエルは、警察によるモスク襲撃の目的は、モスク内に立てこもった過激派とみなされる集団を解散させることだったと発表した。だが、だがモスク内部で警官が礼拝者を殴打する様子を映した動画など、この襲撃の暴力性が明らかになり、エルサレムには不穏な空気がたちこめ、国外でも怒りが広がっている。

この事件に反発したレバノンの過激派とパレスチナ自治区ガザ地区のパレスチナ人過激派は6日、イスラエルに向けて大量のロケット弾を発射した。報復として、イスラエル軍は7日、ガザやレバノン南部のパレスチナ過激派組織ハマスに関連する場所を攻撃した。

9日のロイター通信によると、シリア国防省は、イスラエルの攻撃に対して、対空防衛システムで迎撃したと発表。同省はまた、攻撃で死傷者は出ておらず、物的損害が生じたのみであると付け加えた。

シリアの国営メディアも、シリアの首都ダマスカス付近で爆発が発生したことを伝えた。

AP通信によると、イスラエル軍は空爆を開始したのは8日で、ロケット弾1発がゴラン高原のイスラエル支配地域に着弾したと発表した。一方、ヨルダン軍は、破壊された別のミサイルの破片がシリア国境付近のヨルダン領に落下したと報告した。

試写会
米アカデミー賞候補作『教皇選挙』一般試写会 30組60名様ご招待
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米中古住宅販売、1月4.9%減の408万戸 金利高

ワールド

中国副首相が米財務長官と会談、対中関税に懸念 対話

ビジネス

アングル:債券市場に安心感、QT減速観測と財務長官

ワールド

米・ウクライナ、鉱物協定巡り協議継続か 米高官は署
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 3
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 4
    1888年の未解決事件、ついに終焉か? 「切り裂きジャ…
  • 5
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 6
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 7
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 8
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 9
    私に「家」をくれたのは、この茶トラ猫でした
  • 10
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べて…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ...犠牲者急増で、増援部隊が到着予定と発言
  • 4
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    墜落して爆発、巨大な炎と黒煙が立ち上る衝撃シーン.…
  • 9
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 10
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 8
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 9
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 10
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中