ウクライナへの米武器供与が次々前倒し──パトリオット、エイブラムスも
Retired U.S. General Reveals Where Ukraine Should Use U.S. Patriot Systems

NATOの訓練に参加するためポーランドの港に到着したエイブラムス戦車(2022年12月3日) Kacper Pempel-REUTERS
<ウクライナ軍の春の反転攻勢を前に、首都やインフラを守るパトリオットを送り、戦線突破に必要な米主力戦車エイブラムスも大幅に予定を早めて供与する>
米軍当局は3月21日、米国防総省が2022年後半に供与を約束したパトリオットの到着スケジュールを早めると発表した。パトリオットがウクライナに到着するまでには丸1年かかると予想されていたが、オクラホマ州フォートシルにある米陸軍基地の関係者は、ウクライナ兵65人に対する訓練はあと数日で終わると説明している。
ポリティコによれば、陸軍関係者は、訓練の見学に来た少数の記者に対し、訓練を受けたウクライナ兵士と、供与された2つのパトリオットシステムは、あと数週間で戦場に配置されると述べた。さらに、ドイツとオランダから供与されたパトリオットの使い方を学んでいる兵士たちもいるという。
アメリカ欧州・アフリカ陸軍の元司令官で元米軍中将のマーク・ハートリングは21日、CNN記者ナターシャ・バートランドとジェイク・タッパーに対し、スケジュールが早まったことについて述べ、ウクライナはどうすればパトリオットを最も有効活用できるかについて見解を示した。
「パトリオットは、ポイント防衛システムだ」とハートリングは言う。「ウクライナの首都キーウや港湾都市オデッサなど、守るべき範囲が限定された場所に配置する必要がある。パトリオットは、敵を追って移動できるような兵器ではない。守りたい場所に置かなければ意味がない」
「最も重要な防衛対象はおそらく、これまでにもロシアから攻撃を受けたされた都市やインフラだろう」
-
外資系顧客向けシステムエンジニア/システムインテグレータ・ソフトハウス
株式会社リファルケ
- 東京都
- 年収450万円~1,260万円
- 正社員
-
週3在宅勤務/人事労務担当・リーダー候補 外資系企業の給与計算・社会保険/フレックス/年休124日
永峰・三島コンサルティング
- 東京都
- 年収400万円~700万円
- 正社員
-
大手町駅徒歩5分 外資系インフラベンダーPM
株式会社スタッフサービス ITソリューション
- 東京都
- 月給23万5,000円~
- 正社員
-
土日祝休/外資系オフィス内カフェ・ケータリングの運営スタッフ 年収322万/年休120日
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 年収322万円~350万円
- 正社員