最新記事
朝鮮半島

「オンラインなら再会できるはず」──北朝鮮に残した「離散家族」の消息を求めて

N. Korean Family Reunion ASAP

2023年3月9日(木)15時27分
シャロン・キム・ソルダーティ(韓国系アメリカ人ライター)
SHARON KIM SOLDATI

筆者(上段右)の父(中段右)は米国在住 COURTESY OF SHARON KIM SOLDATI

<朝鮮戦争が生んだ「離散家族」は今や80~90代と高齢に。手遅れになる前に再会を実現させてほしいと願う家族たちの今>

1950年6月25日に北朝鮮が韓国に侵攻すると、数日後には米軍が北朝鮮への爆撃を開始した。私の父は韓国に逃れたが、身内が皆38度線を超えられたわけではない。彼の父親と兄夫婦と姪は、北朝鮮に取り残された。

ジョー・バイデン米大統領は1月23日、2017年以来空席だった北朝鮮人権担当特使に国務省高官のジュリー・ターナーを指命すると発表した。希望を新たに、父は上院がターナーの就任を承認するのを心待ちにしている。

頭上を飛ぶ米軍の戦闘機に怯えながら閉鎖された工場に逃げ込んだとき、父は9歳だった。寒い冬になると爆撃は激しさを増した。

「子供たちを連れて南に行きなさい」と、私の祖父は祖母に言った。「戦争が終わったら帰っておいで」

70年以上がたったが、祖父や親族からの音信はそれきり途絶えたままだ。

50年12月、父は最後の列車の1本に家族と飛び乗り、その屋根に登って故郷の沙里院市を離れた。列車が停まるたびに兄のジョングクが鍋を持って雪の積もった屋根から地面に降り、米を炊いた。

走る列車の屋根から大勢が落ちて死んだが、見ているしかなかったと父は言う。次兄は北朝鮮軍に徴兵されていた。彼の帰りを、妻と1歳の娘と父が家で待った。

朝鮮戦争で家族と生き別れになった人が、アメリカには何万もいる。その多くが、今では80~90代だ。

昨年12月、バイデン大統領は23会計年度の国防予算を決める国防権限法案に署名した。ここに盛り込まれた「離散家族再会法」は、北朝鮮に家族がいる国民との話し合いを国務長官に義務付けている。

1月、私は父が暮らすジョージア州アトランタ郊外の韓国系ベーカリーで父の仲間と会った。父が「食べなさい」と言って、くるみまんじゅうの皿を押して寄こした。

お年寄りたちは興奮気味に政府の動きを語った。離散家族全米連合ジョージア支部の顧問を務めるクリス・チョンは、ビデオ通話を使った再会への期待を口にした。「死ぬ前に実現できたら思い残すことはない」と言う彼は、平壌出身で現在77歳だ。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ルペン氏に有罪判決、次期大統領選への出馬困難に 仏

ビジネス

金、3100ドルの大台突破 四半期上昇幅は86年以

ビジネス

NY外為市場・午前=円が対ドルで上昇、相互関税発表

ビジネス

ヘッジファンド、米関税懸念でハイテク株に売り=ゴー
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 2
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者が警鐘【最新研究】
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 6
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 7
    3500年前の粘土板の「くさび形文字」を解読...「意外…
  • 8
    メーガン妃のパスタ料理が賛否両論...「イタリアのお…
  • 9
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 10
    「関税ショック」で米経済にスタグフレーションの兆…
  • 1
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き詰った「時代遅れ企業」の行く末は?【アニメで解説】
  • 2
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    【独占】テスラ株急落で大口投資家が本誌に激白「取…
  • 5
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 6
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 7
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】アメリカを貿易赤字にしている国...1位は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中