最新記事
野生動物

野生のゾウがトラックをひっくり返す決定的瞬間

2023年3月8日(水)19時40分
若道いつき
アジアゾウ

(写真はイメージです) Thipwan-shutterstock

<今回の事件は生息地を追われたゾウと人間の不幸な遭遇の一例に過ぎない>

タイの道路で野生のゾウがトラックをひっくり返す事件が発生し、その瞬間を捉えた動画がTikTok上で話題となり、ユーザーたちに衝撃を与えている。

【動画】前を走るトラックがゾウにひっくり返される瞬間

この事件は4日、(チョンブリー、チャチューンサオ、ラヨーン、チャンタブリー、サケーオの5県にまたがる)カオ・アン・ルー・ナイ野生生物保護区のタータキアップ郡で目撃された。決定的瞬間を捉えた@tawat4789の動画は、(8日の時点で)6万件以上の「いいね」を記録している。

このゾウは食べ物を探していたとみられ、トラックに積まれた食べ物の匂いを嗅いでいた可能性がある。ゾウは通報を受けた保護区の職員によって追い払われ、幸いにも救出されたトラックの運転手に怪我はなかったという。

似たような行動はこれまでにも報告されており、先月にもサトウキビを求めてトラックをひっくり返そうとしたゾウや、作物を盗み食いしようとトラックを止めたゾウが確認されている。

インドと東南アジアに生息するアジアゾウは、国際自然保護連合(IUCN)のレッドリストで絶滅危惧種(EN)に分類されている。オスは肩高(身長)3メートル近くまで成長し、体重は4トンにも及ぶ。

今回の事件はゾウと人間の不幸な衝突の一例に過ぎず、生息地全域でこうした問題が発生している。これは、気候変動や開発の影響で生息地を失ったゾウが食べ物や水を求めて人間の居住地域に出没するようになったことによる結果と言える。

世界自然保護基金(WWF)によると、アジアゾウの個体数は、過去1世紀の間に10万頭から3万5000〜5万頭にまで減少しているという。

20250204issue_cover150.png
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年2月4日号(1月28日発売)は「トランプ革命」特集。大統領令で前政権の政策を次々覆すトランプの「常識の革命」で、世界はこう変わる


※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

中国、WTO通じて対抗へ 米国の追加関税に

ワールド

米、ソマリアでIS拠点を空爆 戦闘員ら殺害

ワールド

カナダ、米国に25%の報復関税 メキシコも対抗措置

ワールド

イスラエル首相、ガザ停戦第2段階で交渉開始へ 米特
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプ革命
特集:トランプ革命
2025年2月 4日号(1/28発売)

大統領令で前政権の政策を次々覆すトランプの「常識の革命」で世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」を予防するだけじゃない!?「リンゴ酢」のすごい健康効果
  • 4
    「靴下を履いて寝る」が実は正しい? 健康で快適な睡…
  • 5
    今も続いている中国「一帯一路2.0」に、途上国が失望…
  • 6
    マイクロプラスチックが「脳の血流」を長期間にわた…
  • 7
    またか...アメリカの戦闘機「F-35」が制御不能に「パ…
  • 8
    幼い子供には「恐ろしすぎる」かも? アニメ映画『野…
  • 9
    ロシア石油施設・ミサイル倉庫に、ウクライナ軍がド…
  • 10
    「自由に生きたかった」アルミ缶を売り、生計を立て…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
  • 4
    緑茶が「脳の健康」を守る可能性【最新研究】
  • 5
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
  • 6
    今も続いている中国「一帯一路2.0」に、途上国が失望…
  • 7
    DeepSeekショックでNVIDIA転落...GPU市場の行方は? …
  • 8
    血まみれで倒れ伏す北朝鮮兵...「9時間に及ぶ激闘」…
  • 9
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 10
    トランプのウクライナ戦争終結案、リーク情報が本当…
  • 1
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者が警告【最新研究】
  • 2
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 5
    体の筋肉量が落ちにくくなる3つの条件は?...和田秀…
  • 6
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 7
    「涙止まらん...」トリミングの結果、何の動物か分か…
  • 8
    「戦死証明書」を渡され...ロシアで戦死した北朝鮮兵…
  • 9
    中国でインフルエンザ様の未知のウイルス「HMPV」流…
  • 10
    失礼すぎる!「1人ディズニー」を楽しむ男性に、女性…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中