「あなただけではない...」不安症、親の育て方が大きく関係──治療の最前線

THE ANXIETY EPIDEMIC

2022年12月23日(金)14時47分
ダン・ハーリー(サイエンスライター)

221115p48_FAN_04.jpg

カリフォルニア州の高速道路でステイホームを呼びかける電光版(20年4月) BRANDON COLBERT PHOTOGRAPHY/GETTY IMAGES

フォックスと米国立精神衛生研究所(NIMH)のダニエル・パインが共著論文で述べているように、繊細で怖がりの子供は「未知のものを過剰に恐れ、なじみのないものに過敏に反応する」あまり、自分の行動を抑制しがちだ。こうした子供は「同年代の子供と比べ自己主張が弱く、友達ができにくい」ため、自己肯定感が低くなる傾向があるという。

もっともパインによれば、幼児期に行動抑制が見られても大人になってから不安症になるとは限らない。行動抑制のある子供も約50%の確率で発症を免れることが分かっている。とはいえ子供全体では成長後に不安症になる確率は10%だから、行動抑制があればその5倍も発症リスクが高いということだ。

それでも物おじしがちな性質も、うまく導けば素晴らしい資質になると、フォックスは言う。「内気で用心深いことはちっとも悪いことじゃない。誰もがエネルギッシュで外向的である必要はない。私は研究対象の子供たちの成長ぶりを見守ってきたが、引っ込み思案だった子もちゃんと活躍の場を見つけている。例えば作家、シェフ、コンピューター科学者、音楽家といった職業だ」

生まれつき内気だったり外向的だったりするのは人間だけではない。気質の違いはほぼ全ての動物にある。今年6月に発表された論文によれば、ラットでさえ例外ではない。ペットを飼っている人なら誰でも知っているように犬や猫も同じ。生まれつき恐怖心が強い犬種や猫種がある。「私が飼っている犬は代々ラブラドール・レトリバーだ」と、フォックスは言う。「妹の愛犬はコッカー・スパニエルで、目新しくなじみのないものに出合うと大騒ぎし、極度に警戒する。私の犬とは大違いだ」

当然ながら、そうした気質の違いは部分的には遺伝子によるものだ。シルバーマンは6月に同僚と共に発表した論文で、子供の不安症の発症確率を2倍近く高める珍しい遺伝子の変異型について報告した。10月に発表された別の論文によると、司法試験を受ける学生の受験勉強のストレスに対する反応も遺伝子と関係があるようだ。

冒頭に紹介したランデロスにとっては、こうした研究結果は意外ではない。「夫も私も内気なタイプ」と、彼女は打ち明ける。「私はまだ人付き合いをしようと努力しているけれど、娘は完全に夫タイプ。彼のクローンかと思うほど性格はそっくり」

ウィスコンシン大学医学・公衆衛生学大学院の精神医学科の学科長で、米精神医学会誌の編集長でもあるネッド・ケーリンはストレスと不安の遺伝学・神経生物学的研究に何十年も取り組んできた。その驚くべき成果の1つは、長年恐怖をつかさどると考えられてきた脳の領域・扁桃体は遺伝学的に見て不安と関係がないと分かったことだ。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

韓国、企業に緊急支援措置へ 米関税受け大統領代行が

ワールド

日本の働き掛け奏功せず、米が相互関税24% 安倍元

ワールド

ロシアが企業ビル爆撃、4人死亡 ゼレンスキー氏出身

ビジネス

米関税24%の衝撃、日本株一時1600円超安 市場
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台になった遺跡で、映画そっくりの「聖杯」が発掘される
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 6
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    博士課程の奨学金受給者の約4割が留学生、問題は日…
  • 9
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のため…
  • 10
    トランプ政権でついに「内ゲバ」が始まる...シグナル…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 7
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 8
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 9
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中