最新記事

ウクライナ

【現地ルポ】「生き残りをかけた冬」...砲撃と酷寒を耐え忍ぶウクライナ最前線の生活

SURVIVING THE WINTER

2022年12月15日(木)18時30分
尾崎孝史(映像制作者、写真家)

221220ukraine02.jpg

ボランティアの車が砲撃を受けた現場。幹線道路のシェフチェンカ通りにはミサイルによって穴ができ、破壊された建物の破片が落ちている。(12月2日、ザポリッジャ州グレイポーレ) TAKASHI OZAKI

ルスランはスマートフォンに届いた位置情報を確認し、人道支援の車が向かう住宅地へ急いだ。この日、グレイポーレにやって来たのはウクライナ西部の街、ルーツクにあるキリスト教関連の団体だった。パトカーを降りると、情報を聞きつけた住民30人ほどが集まっていた。周辺にはロシア軍の砲撃で破壊された民家が多く、路上にはねじ曲がったブリキの板が散乱していた。ミサイルが直撃した歩道はアスファルトがめくれ上がり、大きな穴になっている。

ルーツクから来たボランティアの男性たちがジャガイモや缶詰、防寒具などの支援物資を運び出す。万が一、このタイミングで砲撃を受けたなら犠牲は甚大だ。昨日も近くの民家にミサイルが着弾していた。ルスランは無線機を身に着け、後輩と2人で警戒に当たった。

時折、「ドーン、ドーン」とウクライナ軍が発射する砲弾の音が聞こえる。現場ではひたすら耳をそばだて、敵が放つミサイルの音を聞き逃さないよう集中する。「物資を受け取ったら、早く戻って」と住民に帰宅を促すルスランたち機動隊員。この日、3カ所で行われた配給作業の監視を無事に終えた。

「ここはロシア軍の陣地まで1.5キロほどしかない。これ以上の滞在は危険だ」。ルスランはそう言い、パトカーのアクセルを踏み込もうとした。ところが、砲撃で穴だらけになった道で車はスローダウン。そのままエンジンは止まってしまった。

「なにせ50年も前に造られたソビエト製のラーダだからな」と嘆くルスラン。ラーダとは旧ソ連が1966年に設立した自動車会社アフトバスの国外向けブランドだ。構造がシンプルなため「壊れやすいが修理も容易」と言われている。ウクライナのパトカーといえば専らルノーの最新型SUVだが、田舎町のグレイポーレでそれを見かけることはない。

立ち往生して約5分、仲間が助けにやって来た。ボンネットを開けてバッテリーの周辺をいじると、程なくエンジンは息を吹き返した。

221220ukraine03.jpg

人道支援の現場を警護するグレイポーレ警察の機動部隊。この日、ウクライナ西部のルーツクから来たボランティアがじゃがいもや衣服の配布を行った。(11月17日、ザポリッジャ州グレイポーレ) TAKASHI OZAKI

医療施設攻撃は700件以上

本部に戻るとストーブ用の薪を作るため、職員総出で丸太切りが行われていた。住民同様、警察署のインフラもギリギリの状態だ。蛇口をひねっても水は出ない。トイレも原始的なスタイルだ。女性警官のナタリーは「洗濯もできないから、制服が臭くて大変」とおどけてみせた。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

トランプ氏、ウクライナ和平仲介撤退の可能性明言 進

ビジネス

トランプ氏が解任「検討中」とNEC委員長、強まるF

ワールド

イスラエル、ガザで40カ所空爆 少なくとも43人死

ワールド

ウクライナ、中国企業3社を制裁リストに追加 ミサイ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプショック
特集:トランプショック
2025年4月22日号(4/15発売)

大規模関税発表の直後に90日間の猶予を宣言。世界経済を揺さぶるトランプの真意は?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    しゃがんだ瞬間...「えっ全部見えてる?」ジムで遭遇した「透けレギンス」投稿にネット騒然
  • 2
    【クイズ】売上高が世界1位の「半導体ベンダー」はどこ? ついに首位交代!
  • 3
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 4
    【渡航注意】今のアメリカでうっかり捕まれば、裁判…
  • 5
    今のアメリカは「文革期の中国」と同じ...中国人すら…
  • 6
    300マイル走破で足がこうなる...ウルトラランナーの…
  • 7
    「2つの顔」を持つ白色矮星を新たに発見!磁場が作る…
  • 8
    トランプ関税 90日後の世界──不透明な中でも見えてき…
  • 9
    米経済への悪影響も大きい「トランプ関税」...なぜ、…
  • 10
    トランプに弱腰の民主党で、怒れる若手が仕掛ける現…
  • 1
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜け毛の予防にも役立つ可能性【最新研究】
  • 2
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 3
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最強” になる「超短い一言」
  • 4
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 5
    パニック発作の原因とは何か?...「あなたは病気では…
  • 6
    中国はアメリカとの貿易戦争に勝てない...理由はトラ…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    しゃがんだ瞬間...「えっ全部見えてる?」ジムで遭遇…
  • 9
    動揺を見せない習近平...貿易戦争の準備ができている…
  • 10
    【渡航注意】今のアメリカでうっかり捕まれば、裁判…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 8
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    「低炭水化物ダイエット」で豆類はNG...体重が増えな…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中