最新記事

カタールW杯

【現地報告】W杯カタールへの「人権侵害」批判は妥当なのか

ALL EYES ON QATAR

2022年12月8日(木)17時50分
堀拔(ほりぬき)功二(日本エネルギー経済研究所主任研究員)
カタールW杯

W杯で使用される8会場の1つ、アフメド・ビン・アリ・スタジアム DAVID RAMOS/GETTY IMAGES

<開催国カタールに浴びせられた外国人労働者の「人権無視」の声。中東研究者が現地で遭遇したのは祭典を楽しむ労働者の姿と、西側の「傲慢」に憤る声だった>

11月26日早朝、カタールの首都ドーハに降り立った。普段の日本便はカタールから先の目的地へ向かう乗り継ぎ客が多く、せいぜい10人ほどしか入国ゲートへ向かわない。しかし今回は乗客の大半がカタールへ入国しており、筆者もサッカー・ワールドカップ(W杯)の特別さを実感することができた。

街中にはカタール訪問を歓迎するメッセージが掲げられ、カラフルに彩られたラッピングバスが走る。街全体が特別な祝祭の雰囲気に包まれており、これまでのドーハの雰囲気とは全く違った。

普段は外国人と積極的に交わらない地元のカタール人も、街ゆく外国人訪問客に「ウェルカム!」と声をかける。

「外国人」──カタールを語るに際し、欠かせないキーワードだ。ただしカタール人たちの意に反し、その多くはネガティブな文脈で使われる。

11月から12月の大会期間中、世界の視線はW杯の開催国であるカタールに集まった。これまで「世界で最も退屈な街」と揶揄されてきた首都ドーハには、各国から100万人を超えるサポーターが集まり、「世界で最も熱狂した街」に様変わりした。

だが、集まる視線はサッカーだけにとどまらない。秋頃から外国人労働者や性的少数者の人権問題批判が再燃し、大会開催に向けた盛り上がりを覆い隠すほどになった。

カタールへの批判は、W杯の開催が決まった2010年からたびたび起こっていたものの、これほど大規模に取り上げられることはなかった。そのため、カタール政府関係者が「悪意あるキャンペーン」が世界で展開されているといら立つほどだった。

一体何が起こっているのか。

カタールを含む湾岸諸国をフィールドに研究をしている筆者は、今回のW杯をめぐる動向を開催決定から開幕に至る10年以上にわたり追い続けている。カタール史上最大の祭典を現地で目撃する機会を得たこともあり、現地の様子を織り交ぜながら同国でのW杯開催の意味を考えてみたい。

カタールには「両刃の剣」

カタールはペルシャ湾の南側に位置する君主制の小国である。日本の報道でも「人口は300万人で秋田県ほどの面積」という決まり文句が浸透した。

世界的な天然ガス輸出国として知られており、ロシアのウクライナ侵攻により同国からの天然ガス供給が停止した欧州諸国は相次いでドーハ詣でをして、天然ガスの確保に努めた。

また小国に似合わない外交力を誇っており、現在は米国とイランの核合意再建交渉を仲介している。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

テスラ車販売、3月も欧州主要国で振るわず 第1四半

ビジネス

トランプ氏側近、大半の輸入品に20%程度の関税案 

ビジネス

ECB、インフレ予想通りなら4月に利下げを=フィン

ワールド

米、中国・香港高官に制裁 「国境越えた弾圧」に関与
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 7
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 8
    3500年前の粘土板の「くさび形文字」を解読...「意外…
  • 9
    メーガン妃のパスタ料理が賛否両論...「イタリアのお…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き詰った「時代遅れ企業」の行く末は?【アニメで解説】
  • 2
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    【独占】テスラ株急落で大口投資家が本誌に激白「取…
  • 5
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 6
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 7
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 8
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 9
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 10
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中