最新記事

中国

共産革命から経済大国へ──江沢民と中国の軌跡

2022年12月7日(水)15時27分
ビクター・シー (米カリフォルニア大学サンディエゴ校准教授)

1930年代後半、日本軍が東部各地の主要都市を制圧すると、共産党は安徽・江蘇・浙江の各省で激しいゲリラ戦を展開し、国民党政権とも共闘する複雑な抗日戦の構図ができた。江上青は安徽省の新四軍(中国共産党軍)の副指令官という要職に起用されたが、私怨を抱く地主たち(「匪賊」と呼ばれた)に殺害されたとされる。

1939年に江上青が死亡した際の経緯は必ずしも明らかでないが、ともかく没後には「革命烈士」の称号を贈られた。この称号があれば、遺族は公私にわたり特別な待遇を受けられる。そして江沢民は叔父の死後にその養子となり、法的にも「革命の大義に殉じた戦士の息子」となった。

子供時代には叔父の手柄話をよく聞かされただろうが、毛沢東の言葉どおり、「革命は晩餐会ではない」という事実も幼いうちに学んでいた。だから大学時代の前半までは政治に首を突っ込まなかった。共産党に入党したのは1940年代の半ば、国民党との内戦(第2次国共内戦)が激しくなった時期とされる。

1949年に共産党が国共内戦で最終的に勝利を収めると、江沢民ら学歴のある若い党員は急に活躍の場を得られることになった。当時の党員の大多数は読み書きのできない農民兵で、台湾に逃れた国民党政権の官僚の代役を務めるには力不足だったからだ。

深刻な人材難を解消するため、党は49年以前に入党していた大卒者はもちろん、高校を出ただけの党員も昇進させる措置を講じた。名門の上海交通大学工学部を卒業していた江は、革命前から働いていた上海の食品工場で主任技師に登用された。

江のキャリアに弾みをつけたのは、無念の死を遂げた叔父との縁だった。新四軍で叔父の戦友だった汪道涵は、国内東部の全工場を統括する立場にあり、20代半ばの江を食品工場の責任者に抜擢した。この昇進は、江のその後のキャリアにおいて、江自身と、汪および新四軍派の運命を決定づけることとなった。

文革期は労働収容所に

1952年、汪は国内で自動車エンジンや通信機器などの製造部門を統括する第一機械工業部の副部長に任命された。江は汪の指示でモスクワに派遣され、自動車製造の研修を受ける。帰国後はソ連の援助で工業化を推進する政策の下、吉林省長春に設立された第一機械工業部「第一汽車製造」の幹部となった。

しかし1960年代に入ると、毛沢東は文化大革命を提起し、党と政府や社会に巣くう「不純分子」の排除に取りかかった。こうなると、江の命運も尽きたかに思われた。毛沢東は党幹部の大多数を容赦なく粛清した。第一機械工業部を含め、大半の幹部は職場を追われた。

江がいた第一機械工業部には、自ら紅衛兵に加わり、上層部に「造反有理を唱える」側に回る若手幹部もいた。だが江は、そうした動きに加わらなかった。だから紅衛兵につるし上げられ、党の「五・七幹部学校」(事実上の強制労働収容所)に「下放」され、4年間辛酸をなめた。

江は古参の幹部たちと並んで、甘んじて苦境を受け入れた。そしてその揺るぎない姿勢が、革命戦争を経験した新四軍世代から高く評価される日が来た。激動の文化大革命もやがて終わり、改革派の鄧小平らが復権を果たすと、新四軍派はその陣営に加わり、政府の要職に就いた。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

トランプ氏、対中関税軽減も TikTok売却承認な

ワールド

デンマーク首相、グリーンランド併合を断固拒否 米に

ビジネス

米国株式市場=急落、ダウ1679ドル安 トランプ関

ワールド

関税に対する市場の反応、想定されていた=トランプ氏
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡眠の「正しい関係」【最新研究】
  • 2
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のために持ち込んだ?
  • 3
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    得意げに発表した相互関税はトランプのオウンゴール…
  • 6
    「ネイティブ並み」は目指す必要なし? グローバル…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 8
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 9
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 10
    アメリカから言論の自由が消える...トランプ「思想狩…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 9
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 7
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 8
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアで…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中