最新記事

中国

生きているうちにこの言葉を聞くとは...中国・反政府デモで、天安門の悪夢が蘇る

The Crackdown Begins

2022年12月8日(木)17時00分
フォーリン・ポリシー誌特派員(安全のために匿名)

サブリナによれば、最初のうちはウルムチでの火災の犠牲者をしのんで路上でろうそくをともしたり、花束を供えたりする静かな集まりだった。だが午前1時半頃、一部の参加者が白い紙を掲げ、反体制的な訴えを始めた。追悼集会は抗議活動に変貌し、スローガンを唱えて数百人が行進する事態になった。

「かなり分散型(のデモ)だった」と、ジュリアナは話す。「主催者なしに自発的にやって来た人々が、それぞれ言いたいことを掛け声にしていた。誰かがスローガンを叫んでも、残りの人が後に続かない気恥ずかしい場面もあった」

ジュリアナやサブリナにとってもう1つの驚きは、警察などが当初、抗議阻止に動かなかったことだ。

中国では、騒動やデモは多くの場合、関係者・参加者の逮捕や関連情報の検閲という形で早急に抑え込まれる。北京での第20回党大会の開催を間近に控えた10月13日、同市内の四通橋に習を批判する横断幕が掲げられる事件が起きた際には、関与が噂される人物が拘束され、事件に関連する画像を共有したSNSアカウントは直ちに閉鎖された。

だが今回、上海警察と地元当局は不意を突かれ、取るべき対応に迷ったようだ。

サブリナがウルムチ通りに到着したのは27日午前1時頃。警察官数十人が通りを封鎖するように立っていたが、誰もが制止されずに集会に参加できたという。サブリナは警官の1人と話をし、静観ともいえる非暴力的な態度に驚いたと伝えることさえした。

「参加者に対して何をするのかと聞いたら、はっきりとは分からないが、この場所で立っているようにとの指令があったと言っていた。私たちがそこを離れる前には、笑顔で私たちに手を振り、参加者らに挨拶もしていた」

比較的平和な雰囲気の中、言論の自由を求める声や一党支配に反対する声が上がるなど、政治的にセンシティブな言葉を堂々と口にすることもできた。デモの参加者2人が警官隊に近づき、制圧しないことに感謝する場面もあった。

しかし、当初のこうした反応は、政治的な抗議に対するソフトなアプローチというより、地方や国の指導部がある程度、驚いていたことを反映していたのだろう。中国の治安・警察制度に詳しい米クラーク大学のスーザン・スコギンズ准教授は、「警察の関連部署はこのような抗議活動を想定して、何年も何十年も訓練を受けてきた」と述べる。

数時間後、ウルムチ通りにいた警官はデモ参加者に立ち去るように促し始め、従わない人々を逮捕した。翌日、ウルムチ通りの標識が撤去され、付近は一時的に封鎖された。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

アングル:トランプ関税受けベトナムに生産移転も、中

ビジネス

アングル:西側企業のロシア市場復帰進まず 厳しい障

ワールド

プーチン大統領、復活祭の一時停戦を宣言 ウクライナ

ワールド

イスラエル、イラン核施設への限定的攻撃をなお検討=
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプショック
特集:トランプショック
2025年4月22日号(4/15発売)

大規模関税発表の直後に90日間の猶予を宣言。世界経済を揺さぶるトランプの真意は?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?...「偽スーパーフード」に専門家が警鐘
  • 2
    「100歳まで食・酒を楽しもう」肝機能が復活! 脂肪肝に対する見方を変えてしまう新習慣とは
  • 3
    『職場の「困った人」をうまく動かす心理術』は必ず出版すべき本である
  • 4
    トランプが「核保有国」北朝鮮に超音速爆撃機B1Bを展…
  • 5
    【クイズ】売上高が世界1位の「半導体ベンダー」はど…
  • 6
    「2つの顔」を持つ白色矮星を新たに発見!磁場が作る…
  • 7
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 8
    ロシア軍高官の車を、ウクライナ自爆ドローンが急襲.…
  • 9
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボラン…
  • 10
    ロシア軍、「大規模部隊による攻撃」に戦術転換...数…
  • 1
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜け毛の予防にも役立つ可能性【最新研究】
  • 2
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 3
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?...「偽スーパーフード」に専門家が警鐘
  • 4
    しゃがんだ瞬間...「えっ全部見えてる?」ジムで遭遇…
  • 5
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 6
    パニック発作の原因とは何か?...「あなたは病気では…
  • 7
    中国はアメリカとの貿易戦争に勝てない...理由はトラ…
  • 8
    動揺を見せない習近平...貿易戦争の準備ができている…
  • 9
    【渡航注意】今のアメリカでうっかり捕まれば、裁判…
  • 10
    「世界で最も嫌われている国」ランキングを発表...日…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 3
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 4
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 6
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 7
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 8
    「低炭水化物ダイエット」で豆類はNG...体重が増えな…
  • 9
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 10
    「テスラ離れ」止まらず...「放火」続発のなか、手放…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中