最新記事

カタールW杯

パレスチナ解放はOKでイランデモ支持はNG 政治行動禁止のW杯「カタールは二枚舌」との声も

2022年12月6日(火)20時50分

ファンから見れば、一貫性のないルール適用は「現実的な問題」だったと語るのは、フットボール・サポーターズ・オブ・ヨーロッパでエグゼクティブディレクターを務めるローナン・エバン氏。「結局のところ、FIFAが自ら主催する大会をコントロールできなくなっていることが明らかになった」

エバン氏は、イラン反体制運動のスローガンに関しては、「足許の定まらない」一貫性の欠如が見られたと指摘する。一部の試合ではファンが抗議活動への支持を表明するTシャツを着ていられたが、イランの試合でそうしたTシャツを着ていたファンはトラブルに巻き込まれた。

LGBT+など性的少数者の人権に対する支持表明についても、やはり似たような一貫性の欠如が見られるとエバン氏は言う。カタールの同性愛禁止政策に対しては、厳しい批判が浴びせられている。

レインボーフラッグは表向きには許可されているが、「実際の状況は大きく異なる」と同氏。「こうした一貫性の欠如のせいでリスクを負うのはファンだ」

「政治的、攻撃的、差別的な内容」のものを禁止

カタールW杯におけるFIFAのスタジアム観戦ルールは、「政治的、攻撃的、差別的な内容」の横断幕、旗、チラシ、服装その他の手回り品を禁止している。

FIFA広報担当者は、FIFAは「許可されたものをスタジアムで掲出できなかった事例をいくつか確認」しているとして、ルールを完全に履行するようカタールと密接に協力していくと語った。

イラン系米国人のサイード・カマリニアさんは、「女性、生命、自由」をうたったTシャツを着て6つの試合に行ったが、イランの2試合ではセキュリティーチェックを通過する際に隠したと語る。米国戦では取り締まりを恐れて着用を断念したという。

対照的に、パレスチナ支持を表明するシンボルはあちこちで見られる。パレスチナ人ファンのサイード・カリルさんは、「カタールの人々や、ここにいる全員に歓迎されていると感じた。皆が私たちに『パレスチナ、パレスチナ』と声を掛けてくれる」と語った。

アラブ諸国の対イスラエル関係正常化に強く反対するグループ「正常化に反対するカタールの若者たち」のカタール人メンバー、マリヤム・アルハジリさんは、パレスチナへの共感は「パレスチナが引き続きアラブの主要な課題であること」を示していると語った。

アラブ首長国連邦(UAE)や、ベスト16に進出して多くのアラブ人ファンから喝采を浴びたモロッコなどのアラブ諸国は、2020年にイスラエルとの関係を正常化した。

ジョージタウン大学カタール校のメーラン・カムラバ教授(政治学)は、パレスチナ支持の表明を認めることはカタールにとって「ヘッジ戦略」の一環だと説明する。

カムラバ教授は、「(カタールは)住民が怒りを発散し、象徴的な形でパレスチナ支持を示すことを認めてきた一方で、完全な正常化ではないにせよ、(対イスラエル)関係改善に向けた地ならしを進めつつある」との見解を示した。

(Andrew Mills記者、翻訳:エァクレーレン)

[ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2022トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

マスク氏、近く政権離脱か トランプ氏が側近に明かす

ビジネス

欧州のインフレ低下、米関税措置で妨げられず=仏中銀

ワールド

米NSC報道官、ウォルツ補佐官を擁護 公務でのGメ

ワールド

トランプ政権、輸入缶ビールに25%関税賦課 アルミ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台になった遺跡で、映画そっくりの「聖杯」が発掘される
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 6
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    博士課程の奨学金受給者の約4割が留学生、問題は日…
  • 9
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 10
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 7
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 8
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 9
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 10
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中