「偉大な復興」の終わりと「歴史的凋落」の始まり──中国の次期首相候補、李強を待ち受ける現実
LI QIANG
REUTERS/AFLO
<中国の次期首相候補、李強を待ち受ける「偉大な復興」という夢の終わり、そして歴史的凋落という現実の始まり>
中国共産党党大会(2022年10月に開催)で、習近平(シー・チンピン)国家主席は党内の権力掌握に成功した。問題はその権力を行使できるかどうかだ。この10年、李克強(リー・コーチアン)首相との仲は水面下では険悪だった。3期目を迎えた習は23年3月には忠実な人物を行政トップの首相の座に就けると広くみられている。だが、それで円滑な統治が保証されるわけではない。
政治局常務委員会の新たな顔触れといまひとつぱっとしないメンバー全員の経歴から判断すると、次期首相の最有力候補は党のナンバー2に抜擢された李強(リー・チアン)だ。しかし、その李強でさえ首相には不適格に思える。
周恩来後の歴代首相6人は全員、副首相を経て首相に昇進している。副首相時代は首相になるための修業期間で、各省庁のキャリア官僚との関係を築く。李強の場合、その「下積み」の経験がない。それどころか、中央政府の役職に就いた経験は皆無だ。さらに言うなら、前職は上海市党委員会書記。皆が党の方針に従うよう、高官たちの肩越しにあれこれ指図するのが唯一の役割という政治的には付録のようなポストだ。
そうなったのも無理はない。中国では副首相は首相が指名し、全国人民代表大会(全人代)の自動的な承認を経て国家主席が正式に任命する。習と李克強の不仲のせいで、習の側近が副首相に指名されたためしはない。李克強が首相にするべく育てたのは胡春華(フー・チュンホア)副首相や汪洋(ワン・ヤン)全国政治協商会議主席など自分の側近ばかりだったが、習は彼らを10月の党大会で一掃した。
つまり、習が次期首相に望むにしても、その人物は首相になる訓練を受けていないわけだ。党内の権力移行は突然だった。国務院(内閣に相当)の権力移行は荒れ、スムーズには運ばないはずだ。
次期首相が国際舞台に上る機会も限られそうだ。中国の権力構造では、中央政府の高官だけが主要国を訪れて相手国の高官に知己を得ることができる。李強が訪問した国はスペイン、イスラエル、パナマ、ベラルーシ、キューバその他いくつかの中小国どまり。習の途上国との関係は惨憺たるものだった。李強のような国外経験に乏しい人物がそうした壁を修復するのは難しいだろう。
経済的に重要な長江デルタ地域での経験が長いことを根拠に、李強は民間企業に優しい政策を推進して経済を回復させられると指摘する向きもある。しかし民間企業寄りの経歴は、国有企業優先の経済政策を好む習との間で摩擦を生みかねない。
-
港区 営業アシスタント「海外ネットワークを持つ外資系総合商社」フレックス/残業月10h/年休120日
コーンズ・アンド・カンパニー・リミテッド
- 東京都
- 年収500万円~550万円
- 正社員
-
一般事務/メーカー 残業なし/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員
-
貿易事務/流通関連 駅チカ/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員
-
経験5年必須/プリセールス/年商250億円企業/リモート可/外資系企業
SAI DIGITAL株式会社
- 東京都
- 年収400万円~750万円
- 正社員