最新記事

W杯

【W杯】イラン国民が米国勝利を祝う皮肉、「体制の犬」にされた選手の悲劇

Videos Show Iranians Celebrating U.S. Win in World Cup

2022年11月30日(水)19時06分
アンドリュー・スタントン

アメリカと全力で戦ったイランチームを待ち受けるものは Wolfgang Rattay-REUTERS

<W杯で宿敵アメリカに敗れたイラン。だがイラン国民は大喜び。それほど現政権への怒りは強く、現政権の「言いなり」の代表チームまでが憎悪の対象に>

サッカーのワールドカップ(W杯)カタール大会1次リーグの試合で29日、イランは国際政治上の宿敵アメリカに2敗目を喫し、1次リーグから姿を消した。だが信じられないことに、イランではこの敗北に歓声を上げる人々の動画がソーシャルメディアに投稿された。

アメリカとイランがサッカーで対戦するのは、1998年フランス大会以来24年ぶり。決勝トーナメントへの進出がかかる緊迫の試合で対決した。

アメリカはイランを1対0で下し、競技の勝利だけでなく、「ならず者国歌」に対する象徴的な勝利も手に入れた。会場には多くのイラン人が詰めかけ自国チームに声援を送ったが、すべてのイラン人がイランを応援していたわけではないことも明らかだった。

ソーシャルメディアには、イラン国民が自国チームの敗北を祝う動画であふれた。イランはここ数カ月、22歳のクルド系イラン人、マフサ・アミニの死に端を発した政治的混乱に直面している。アミニは今年9月、ヒジャブを適切に着用せず服装規定に違反したという理由で警察に逮捕され、拘留中に死亡した。この事件は全国的な抗議行動を引き起こし、治安当局の手で数百人の死者を出す結果となり、イランでは反政府デモが続いてきた。

花火で敗北を祝う

アミニの故郷であるイラン西部クルディスタン州サゲズでは、一部住民がイランの敗北を祝っていた。イランのジャーナリストで活動家のマシフ・アリネジャドは、歓声があがり、花火が打ち上げられる様子を撮影した動画をツイッターに投稿した。

「これが今夜のイラン。アメリカのサッカーチームがイラン・イスラム共和国のサッカーチームに対してゴールを決めた瞬間。ここは、政権のヒジャブ警察に惨殺され、ジェンダー・アパルトヘイト政権に対する革命を引き起こした22歳の女性アミニの故郷サゲズ」

【動画】死んだアミニの故郷で上がったイラン敗北を祝う花火

この動画はツイッターで3万回以上再生された。

またイラン・インターナショナル・イングリッシュという団体は、イランの他の地域の同様の動画をツイートし、住民が歓声をあげ、花火を打ち上げ、車のクラクションを鳴らして祝う様子を紹介している。ある動画は、アミニの故郷と同じくクルド人住民が多いイラン西部の都市マリバンから投稿された。同団体はまた、首都テヘランからの動画も公開した。

【動画】アメリカの得点に湧くテヘラン

イランの活動家がツイートした別の動画では、少なくとも数十台の車が停止し、運転手が車から降りて拍手をしてアメリカ・サッカーチームの勝利を応援している様子が映し出されていた。

【動画】車から降りてアメリカの勝利に歓声を上げるイラン人ドライバー

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏とゼレンスキー氏が「非常に生産的な」協議

ワールド

ローマ教皇の葬儀、20万人が最後の別れ トランプ氏

ビジネス

豊田織機が非上場化を検討、トヨタやグループ企業が出

ビジネス

日産、武漢工場の生産25年度中にも終了 中国事業の
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 2
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは? いずれ中国共産党を脅かす可能性も
  • 3
    トランプ政権の悪評が直撃、各国がアメリカへの渡航勧告を強化
  • 4
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは…
  • 5
    アメリカ鉄鋼産業の復活へ...鍵はトランプ関税ではな…
  • 6
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 7
    ロシア武器庫が爆発、巨大な火の玉が吹き上がる...ロ…
  • 8
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 9
    関税ショックのベトナムすらアメリカ寄りに...南シナ…
  • 10
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 1
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 2
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?...「偽スーパーフード」に専門家が警鐘
  • 3
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初期に発見される
  • 4
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 5
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボラン…
  • 6
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 7
    『職場の「困った人」をうまく動かす心理術』は必ず…
  • 8
    自宅の天井から「謎の物体」が...「これは何?」と投…
  • 9
    「100歳まで食・酒を楽しもう」肝機能が復活! 脂肪…
  • 10
    トランプ政権はナチスと類似?――「独裁者はまず大学…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 6
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 7
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 8
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 9
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中