最新記事

W杯

【W杯】イラン国民が米国勝利を祝う皮肉、「体制の犬」にされた選手の悲劇

Videos Show Iranians Celebrating U.S. Win in World Cup

2022年11月30日(水)19時06分
アンドリュー・スタントン

コラムニストのボビー・ゴーシュは、MSNBCに出演した際、こうした動画はイランの政治指導者に対する不満が高まっていることを示していると述べた。イランに対しては、その抑圧的な法律と人権侵害、特に女性やLGBTQコミュニティの迫害の疑いで、以前から監視の目が向けられている。

「驚いたことに、イラン人がアメリカの勝利を祝っているというイラン発の報道を目にしている」と、彼は言う。「自分が生きている間にこんな光景を見るとは、万に一つも思っていなかった。これは、イラン国民が現政権を嫌っていることを物語っている。そして、その政権を代表するサッカー代表も憎んでいる」。

イランチームの敗北を祝うこの反応は、イランの指導者に対する不満の高まりを示す最新の兆候だ。デモ参加者のうち少なくとも21人が死刑になりかねないこともあり、怒りはイラン体制を代表するチームにも向けられた。

イラン代表も勇気を見せた。イングランドと戦った最初の試合の前に国歌斉唱を拒み、沈黙を貫いたのだ。全世界に中継されるのも覚悟の上の勇気ある行動で、帰国後は刑務所行きか死刑、とも噂されている。

イラン代表の2022年ワールドカップ出場の意義は、自国の政治的分断で台無しになっている。観覧席に、イラン政府に抗議するための物品を持ち込み、大会関係者に取り上げられたサッカーファンもいた。

大会の序盤には、イラン人ファンの一部が自国の国歌にブーイングを浴びせた。また、イングランドがイランを破った試合の後では、「独裁者に死を」と叫ぶテヘランの人々の動画が拡散され、敗北を祝福する声があがった。

イランにおける女性の権利擁護活動を監視する団体「ヒューマンライツ・アクティビスト・イン・イラン」は、デモを取り締まる治安部隊が少なくとも419人のデモ参加者を殺害したと報告している。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

独VW、中国合弁工場閉鎖へ 生産すでに停止=独紙

ビジネス

ECB、ディスインフレ傾向強まれば金融緩和継続を=

ワールド

米中外相がマレーシアで会談、対面での初協議

ワールド

米政府、大規模人員削減加速へ 最高裁の判断受け=関
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:大森元貴「言葉の力」
特集:大森元貴「言葉の力」
2025年7月15日号(7/ 8発売)

時代を映すアーティスト・大森元貴の「言葉の力」の源泉にロングインタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、ネットが感動の渦
  • 2
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に...「曾祖母エリザベス女王の生き写し」
  • 3
    トランプ関税と財政の無茶ぶりに投資家もうんざり、「強いドルは終わった」
  • 4
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...AP…
  • 5
    アメリカを「好きな国・嫌いな国」ランキング...日本…
  • 6
    完璧な「節約ディズニーランド」...3歳の娘の夢を「…
  • 7
    アメリカの保守派はどうして温暖化理論を信じないの…
  • 8
    名古屋が中国からのフェンタニル密輸の中継拠点に?…
  • 9
    トランプはプーチンを見限った?――ウクライナに一転パ…
  • 10
    【クイズ】日本から密輸?...鎮痛剤「フェンタニル」…
  • 1
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 2
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、ネットが感動の渦
  • 3
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...APB「乗っ取り」騒動、日本に欠けていたものは?
  • 4
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 5
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に..…
  • 6
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 7
    「本物の強さは、股関節と脚に宿る」...伝説の「元囚…
  • 8
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」…
  • 9
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 10
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 3
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事故...「緊迫の救護シーン」を警官が記録
  • 4
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 5
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 6
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 7
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 8
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 9
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 10
    「うちの赤ちゃんは一人じゃない」母親がカメラ越し…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中