最新記事

ウクライナ戦争

苦境プーチンの数少ない味方...イランはなぜ「かつての仇敵」ロシアを助けるのか?

Iran Is Now at War With Ukraine

2022年11月9日(水)18時07分
ジョン・ハーディ、ベーナム・ベン・タレブー(ともに米保守系シンクタンク「民主主義防衛財団」)

イランはロシアの後押しにより、21年に中ロ主導の上海協力機構への正式加盟が認められた。いわゆるBRICS(新興5カ国の経済グループ)への加盟も申請しており、ロシア主導のユーラシア経済同盟との自由貿易協定(FTA)恒久化も交渉中だ。

この状況に照らして考えると、ロシアに無人機やミサイルを提供し、軍事顧問を派遣する取引はイランにとって戦略的にプラスになる。反欧米の2大国の1つであるロシアに対し、イランの価値を示す効果も期待できる。

この取引で得られる見返りも重要だ。ロシアがこれまでイランへの売却を拒んできた戦闘機やS400地対空ミサイルシステムが、今後イランに提供される可能性もある(ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領はロシアがイランの核開発を支援することを警戒しているが、その可能性は低いだろう)。

イランはウクライナでロシアを支援することによって、欧米製の防空システムなどに対抗する最新鋭無人機などの「実験場」を獲得する。ウクライナで得た教訓を、将来の兵器開発や中東での戦術に取り入れるのは確実だ。

アメリカを中東から遠ざける狙いも

さらにイランにとってウクライナでのロシア支援は、欧米に対する独自の対抗姿勢を強める意味合いもある。イランは長年、レバノンのヒズボラなど中東の武装勢力に兵器を提供することによって、自国の影響力の拡大と敵対勢力の弱体化を狙ってきた。いまイランは事実上、ヨーロッパで同じことをやっている。

しかもイランはウクライナの危機をあおることで、アメリカを中東から遠ざけようとしているとみられる。アメリカは現職までの直近3人の大統領が、いずれも中東より国内の問題に力を入れると示唆してきた。プーチンによるウクライナ侵攻が欧米の注目と資源を独占している今は、この流れをさらに促すチャンスだとイランは考えている。

だが皮肉にもイランの現在の動きは、欧米諸国の注意をこれまで以上に中東に向けさせる可能性がある。EUとイギリスはアメリカに続き、ロシアへの無人機提供を理由として、イランの軍関係者などを対象とした制裁を発動した。アメリカは、対イラン政策で欧州と連携を強化するチャンスを逃してはならない。

さらにアメリカは、ロシアとイランの連携強化を強調することで、ロシアに対抗する上での一層の支援をイスラエルや湾岸諸国から得るべきだ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

カナダの米株購入、2月は過去最高 大型ハイテク・金

ビジネス

米FRB、ストレステスト見直しへ 自己資本比率の算

ビジネス

全国コアCPI、3月は+3.2%に加速 食料品がさ

ビジネス

焦点:ECBがハト派メッセージ、市場は利下げ幅拡大
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプショック
特集:トランプショック
2025年4月22日号(4/15発売)

大規模関税発表の直後に90日間の猶予を宣言。世界経済を揺さぶるトランプの真意は?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 2
    【渡航注意】今のアメリカでうっかり捕まれば、裁判もなく中米の監禁センターに送られ、間違いとわかっても帰還は望めない
  • 3
    米経済への悪影響も大きい「トランプ関税」...なぜ、アメリカ国内では批判が盛り上がらないのか?
  • 4
    【クイズ】売上高が世界1位の「半導体ベンダー」はど…
  • 5
    紅茶をこよなく愛するイギリス人の僕がティーバッグ…
  • 6
    ノーベル賞作家のハン・ガン氏が3回読んだ美学者の…
  • 7
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 8
    トランプ関税 90日後の世界──不透明な中でも見えてき…
  • 9
    関税を擁護していたくせに...トランプの太鼓持ち・米…
  • 10
    金沢の「尹奉吉記念館」問題を考える
  • 1
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜け毛の予防にも役立つ可能性【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止するための戦い...膨れ上がった「腐敗」の実態
  • 3
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 6
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 7
    パニック発作の原因とは何か?...「あなたは病気では…
  • 8
    中国はアメリカとの貿易戦争に勝てない...理由はトラ…
  • 9
    動揺を見せない習近平...貿易戦争の準備ができている…
  • 10
    「世界で最も嫌われている国」ランキングを発表...日…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 8
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    「低炭水化物ダイエット」で豆類はNG...体重が増えな…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中