「ノージャパンが吹き荒れた国なのか?」 韓国でふたたび日本食ブームの兆し、日本ビールの輸入も急増中
韓国のデパートやスーパーにはふたたび日本ビールが人気となっている...... 撮影:佐々木和義
<「ノージャパン」運動はどこへ? 韓国のデパートやスーパーにはふたたび日本食や日本ビールが並べられ、日本料理店は利用客で溢れかえっている......>
韓国関税庁の輸出入貿易統計によると2022年第1四半期から第3四半期の日本ビール輸入量は1万3198トンで、2020年の年間輸入量6489トンの倍以上、昨年1年間の輸入量7751トンを70.2%上回っていた。輸入額も20年の5668ドルを81.2%、昨年の7750ドルを32.5%上回った。
半年で4万トンを輸入した日本製品不買運動前とは比べものにならないが、3次日本食ブームの兆しを見せた2012年の1万9126トンに迫る勢いだ。
日本製品不買運動まで日本ビールは人気だった
韓国人が日本のビールを飲むようになったのは居酒屋ブーム只中の2008年頃からである。日本酒と日本食を提供する店はイザカヤと呼ばれて、雨後の筍にように広がった。イザカヤが提供したアサヒビールが人気となり、また、スーパーやコンビニはアサヒに加えて、サッポロやキリン、サントリーを販売した。
日本ビールは2009年から日本製品不買運動が拡散する前の2019年上半期まで、韓国の輸入ビール市場で首位を独走し続けた。
2011年、東日本大震災に伴う福島原発事故が起きると、日本の食品は放射能に汚染されているという風評が広がって多くのイザカヤが廃業し、日本ビールも落ち込むかに見えたが、サッポロビールを輸入していた毎日牛乳の子会社がコンビニエンスストアと共同で350ミリ缶を4本セット1万ウォン(約700円・当時)で販売するキャンペーンを行った。
4本セット1万ウォンの販売は、当初、週1回の限定だったが、キリンビールを輸入するハイト眞露とサントリーを輸入するOBビールも追随して、日本ビール4本セット1万ウォンが常態化した。
韓国でビールの消費が増えたのは1988年のソウル五輪の頃からだ。ハイト(現・ハイト眞露)は1993年に「ハイト」を発売、OBビールは94年に「カス」を発売した。
韓国ではビールと焼酎を混ぜて飲む爆弾酒が人気で、韓国語で焼酎を意味する「ソジュ」とビールを意味する「メクチュ」を合わせて「ソメク」と呼ばれている。大手2社はソメクに合うビールを販売するが、薄くてまずいという韓国人は少なくない。
不買運動でユニクロとアサヒビールが標的にされた
日本ビールがソメク文化に変化をもたらした。2013年2月末、島根県の竹島の日式典に反対した商工団体が日本製品不買運動を宣言して消費者にも賛同を呼びかけたが、不発に終わった。薄い韓国ビールではなくコクがある日本ビールを飲みたいという消費者が少なくなかったことが不発に終わった要因のひとつと言われたほど、日本ビール愛好者が増えていたのだ。
2019年7月、日本政府が韓国向け輸出管理を強化すると、韓国で日本製品不買運動が拡散し、なかでもユニクロとアサヒビールが標的にされたが、韓国人がアサヒビールの代わりに選んだのは、中国の青島ビールやオランダのハイネケン、ベルギーのステラ・アウトワなどだった。日本ビールに代わる輸入ビールが流通していたことが、不買運動が拡散した要因にあったといえるだろう。
「ノージャパン」で恩恵を享受したビールもある。ロッテグループは日本で知られる「鏡月」を製造していた斗山グループの酒類事業を買収した後、2015年に日本ビールをベンチマークした「クラウド」を発売した。