最新記事

ウクライナ戦争

大規模ミサイル攻撃で墓穴を掘ったプーチン、敗戦の足音

Why Russia's Airstrikes Could Signal a Defining Chapter in Ukraine War

2022年10月14日(金)12時43分
デービッド・ブレナン

動員されたロシア兵(その多くは正規の訓練を受けず、十分な装備も与えられていない)がどっと戦場に送り込まれれば、ウクライナは第二次大戦中にドイツと旧ソ連の激戦地となった時のように、「血の海」と化すだろうとイグナトフは言う。

「プーチンはそうなっても構わないと考えているのだろう。でなければこれほど多くの動員をするはずがない」

最も懸念されるのは、ロシアの攻撃が核使用にエスカレートする事態だが、「その可能性は低い」と、イグナトフはみる。「地上戦での劣勢を一気に巻き返すには大規模攻撃が必要だが、小型核を使用しても戦況は変えられない」からだ。

10日から始まったロシアのミサイル攻撃は、エネルギー施設などの生活インフラと民間人を標的にしたもので、首都キーウ(キエフ)をはじめ、各地の都市で多数の死傷者が出たほか、停電や断水、ネットがつながりにくくなるなど市民生活に犠牲を強いた。

【動画】ウクライナに降り注ぐロシア報復のミサイル

西側は即座にロシアを非難した。米政府はこれまでに提供したシステムよりも「高度な」防空システムをウクライナに供与すると宣言。ドイツは最新鋭の防空システム「IRIS-T」の供与を開始、11日に最初の1基がウクライナに到着したと発表した。IRIS-Tの供与は以前から決まっていたが、ロシアのミサイル攻撃を受け、年内に輸送する計画を前倒しした。アメリカも地対空ミサイルシステム「ナサムス(NASAMS)」2基の供与を急ぐことを決めた。

【動画】米独がウクライナに供与する(した)防空システム

ロシアの孤立に拍車がかかる

ウクライナ政府はロシア軍の侵攻が始まった当初から、新型の防空システムの供与を求めていたが、これまで西側の反応は鈍く、ウクライナ当局を嘆かせていた。

本誌が入手したメモによると、ウクライナ外務省は、ロシアのミサイル攻撃をきっかけに西側が「ロシアを政治的、経済的に完全に孤立させる」方針を固め、「前例のない」措置を取るものと期待している。防空システムやより射程距離の長いミサイルシステムの供与に加え、「ロシアをテロ国家に認定」するというウクライナ政府の要請も受け入れられる可能性があるという。

ロシアの暴挙に対し、「世界は今こそ、民主主義は専制主義よりも強固であり、国際秩序は守らなければならないことを断固たる姿勢で示すべきだ」と、ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領の元報道官でジャーナリストのユーリヤ・メンデルは本誌にそう語った。

リビウのキラル副市長も西側の支援を期待している。「ロシアの侵攻開始から8カ月近く、言い続けてきたことだが、最新の防空システムと兵器、訓練された兵士があれば、ウクライナは前進できる。ロシアの攻撃がジェノサイド(集団虐殺)の様相を呈しているのは明らかだ。プーチンがウクライナ人を皆殺しにするのを、世界も座して待ちはしないだろう」

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

アングル:またトランプ氏を過小評価、米世論調査の解

ワールド

アングル:南米の環境保護、アマゾンに集中 砂漠や草

ワールド

トランプ氏、FDA長官に外科医マカリー氏指名 過剰

ワールド

トランプ氏、安保副補佐官に元北朝鮮担当ウォン氏を起
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:超解説 トランプ2.0
特集:超解説 トランプ2.0
2024年11月26日号(11/19発売)

電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 2
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 3
    「このまま全員死ぬんだ...」巨大な部品が外されたまま飛行機が離陸体勢に...窓から女性が撮影した映像にネット震撼
  • 4
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでい…
  • 5
    「ダイエット成功」3つの戦略...「食事内容」ではな…
  • 6
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 7
    ロシア西部「弾薬庫」への攻撃で起きたのは、戦争が…
  • 8
    「何も見えない」...大雨の日に飛行機を着陸させる「…
  • 9
    クルスク州のロシア軍司令部をウクライナがミサイル…
  • 10
    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 3
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査を受けたら...衝撃的な結果に「謎が解けた」
  • 4
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋…
  • 5
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 6
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 7
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでい…
  • 8
    Netflix「打ち切り病」の闇...効率が命、ファンの熱…
  • 9
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 10
    メーガン妃が「輝きを失った瞬間」が話題に...その時…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 4
    外来種の巨大ビルマニシキヘビが、シカを捕食...大き…
  • 5
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 6
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 7
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 8
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋…
  • 9
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 10
    足跡が見つかることさえ珍しい...「超希少」だが「大…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中