最新記事

ウクライナ戦争

大規模ミサイル攻撃で墓穴を掘ったプーチン、敗戦の足音

Why Russia's Airstrikes Could Signal a Defining Chapter in Ukraine War

2022年10月14日(金)12時43分
デービッド・ブレナン

ミサイル攻撃を受けたキーウの発電所。高層ビルはサムスン電子の社屋。Maxar Technologies/Handout/REUTERS

<ウクライナの戦勝ムードに「待った」をかけるはずの無差別ミサイル攻撃で逆に弱さをさらけ出し、最も避けたかったウクライナをNATOの集団防衛に加える案まで浮上させてしまったロシアに退路はあるか>

ウクライナ軍の反転攻勢やロシアにとって重要なクリミア大橋の爆発などでウクライナの戦勝ムードが色濃く漂い始めた10月10日、ロシアはウクライナ全土に大規模なミサイル攻撃を行った。だが見境のないこの報復攻撃で、ロシアは墓穴を掘る結果になった、との見方もある。

多数の民間人を殺し、都市インフラを次々に破壊する無差別攻撃に、国際社会は一斉に非難の声を上げた。ロシアの暴挙に怒った西側はウクライナ支援を強化、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領はさらに崖っぷちに追い込まれている。

報復攻撃は「ロシアの弱さの現れ」だと、ウクライナ議会のオレクサンドル・メレシュコ外交委員長は本誌に語った。「地上戦で勝てないから、ミサイルで民間人を殺し、われわれを恐怖に陥れようとしている」

これまで支援を渋っていたヨーロッパの一部の国々も「ロシアの残虐行為にこれ以上目をつぶれないはずだ」と、メレシュコは言う。

形勢立て直しを目指したが

ミサイル攻撃を受けた都市の1つ、ウクライナ西部リビウのセルヒイ・キラル副市長は「プーチンはバカだ」と言い切る。「追い詰められて攻撃をエスカレートさせているが、これではウクライナ人の祖国を守る決意はますます強固になり、西側もウクライナ支援に向けて結束する」

ミサイル攻撃でもウクライナがひるまず、西側が結束を固めれば、ロシアはウクライナ軍の進撃を止めるために、さらに強引な手段に頼らざるを得ない。

プーチンは、ミサイル攻撃でウクライナ軍の攻勢に「待った」をかけて、形勢を立て直そうとしたと、国際危機グループのロシア担当上級アナリスト、オレグ・イグナトフはみている。「攻撃をエスカレートさせて、停戦交渉を有利に持ち込もうとした」

だが今の状況では、「同時に、あるいはごく短期間に、次から次へと荒技を繰り出すしか手がない」というのだ。

予備役を動員したのもそのためだと、イグナトフは言う。ロシアは否定しているが、西側の重要インフラに対するサイバー攻撃など、プーチンが密かに仕掛けているハイブリッド戦の激化もその一環とみられる。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ECB、米関税による経済や物価影響を議論 3月理事

ビジネス

ステランティス、米工場で900人一時解雇へ 関税発

ビジネス

米貿易赤字、2月は6.1%縮小 前倒し購入で輸入は

ビジネス

米新規失業保険申請6000件減の21.9万件、労働
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡眠の「正しい関係」【最新研究】
  • 2
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のために持ち込んだ?
  • 3
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    得意げに発表した相互関税はトランプのオウンゴール…
  • 6
    「ネイティブ並み」は目指す必要なし? グローバル…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 8
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 9
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 10
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 9
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 7
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 8
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアで…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中