韓国、政府も依存するカカオトークのサーバーが火災で停止、LINE利用者が急増している背景とは?
韓国でカカオトークのアクティブユーザーは人口の92%に相当する4750万人に達している...... REUTERS/Thomas White
<韓国で人口の92%に相当する4750万人が利用するカカオトーク。そのカカオのサーバがダウンして、LINE利用者が急増した......>
韓国のモバイルアプリ市場で10月16日、日本発のメッセンジャーアプリ「LINE」がダウンロード数1位を記録した。
LINEは日本では人口の70%に相当する8900万人が使っているが、韓国で1か月に1回以上使っている人は18%に過ぎず、日常的に使っている人は1%程度にとどまっていた。
一方、カカオトークのアクティブユーザーは人口の92%に相当する4750万人に達している。そのカカオのサーバがダウンして、LINE利用者が増えたのだ。
多くの企業や公共機関もカカオトークに依存
2022年10月15日午後3時19分、京畿道城南市にあるSK C&Cデータセンター地下3階の電気室で火災が発生した。同データセンターは同33分頃、安全上の理由から電源を遮断して、サーバを借りているカカオやネイバーの主要サービスが停止した。
ネイバーは4時間後に復旧したが、カカオの主要サービスが復旧したのは火災から30時間以上経過した16日午後10時頃だった。
あるユーザーは「カカオがないと友人との連絡が途絶え、バス停を探せず、タクシーに乗ることもできない。スマートフォンなしで生きられないのではなく、カカオなしでは生きられない」とツイッターに投稿した。また、別のユーザーは「ここは韓国か、カカオ国か」と投稿した。
カカオトークは2010年にサービスを開始したメッセンジャーで、韓国では個人はもちろん、多くの企業や公共機関が依存している。仕事の打ち合わせや業務資料のやり取りで利用する人も少なくない。
行政サービスもカカオトークを利用している。最近、筆者が受け取ったメッセージだけでも、銀行、カード会社、保険会社、郵便局、国民健康保険公団、都市ガス、ソウル市と多岐にわたる。ソウルで都市ガスを供給するエスコ(YESCO)は紙の請求書や領収書を廃止して、カカオトークとテキストメッセージに切り替えた。
今年6月時点で、政府機関8か所、自治体285か所、公共機関47か所などが請求書や案内文をテキストメッセージやカカオトークなどで送ったという。
平日だったら経済活動にも多大な影響を及ぼした
スマートフォンの地図はカカオマップ利用者が圧倒的に多く、筆者はカカオマップとグーグルマップを併用しているが、カカオマップの推奨ルートは混雑する一方、カカオマップに掲載されない移動ルートは空いていることがたびたびある。
アプリからタクシーを呼ぶカカオタクシーも普及しており、韓国のタクシードライバー25万人中、23万人がカカオに登録しているという。
カカオバンクの8月末の利用者は1290万人でカカオペイも460万人だ。カカオバンクとカカオペイに頼って財布を持ち歩かない人がいるなど、カカオがないと社会生活が難しいほど普及している。