最新記事

フィリピン

「父マルコスは独裁者ではなく戒厳令は必要だった」 マルコスJr新大統領が擁護発言、波紋広がる

2022年9月15日(木)19時00分
大塚智彦

インタビューの背景に復権目指す一族

マルコス大統領はこうした「歪曲された現代史」に関して歴史の教科書は「事実に反しているものは修正する必要がある。解釈ではなく事実に基づいて検討されるべきである」と述べ学校の歴史教科書問題に踏み込んだ発言となった。

こうしたインタビューが全国放送された背景には父のマルコス元大統領の歴史上の評価を見直し、マルコス一族がフィリピンに数々の貢献をしてきたことを強調することで自らの存在感を国民にアピールする狙いがあるものとみられている。

5月の大統領選挙ではマルコス大統領は圧倒的多数の票を獲得して選出され、その人気と支持は盤石だった。その多数の国民の支持を「歴史を見直すことで父の名誉回復の起爆剤にしたい」との思惑がマルコス大統領にはあったとの見方が有力だ。

マルコス大統領は歴史修正主義者?

このインタビューが放映された後、左翼系活動家グループの「バヤン(新民主主義者同盟)」はマルコス元大統領が戒厳令を発出したのは「選挙を廃止して自らの任期を延長し、議会を解散して自らに権力を集中するためであり、独裁者以外の何者でもない」として、マルコス大統領による「戒厳令は必要だった」との主張を「嘘である」と批判した。

バヤンのレナート・レイエス事務局長は地元マスコミに対してマルコス大統領による今回の発言は「歴史的な事実を必死に消し去ろうとしている」と厳しく非難した。

国際的な人権団体「アムネスティ・インターナショナル」によると、フィリピンでは1972年の戒厳令布告から1981年の戒厳令解除までのマルコス元政権下で7万人から7万2000人が投獄され、3万4000人が治安当局から拷問を受け、3240人が殺害されたとしている。

今後フィリピンでは「マルコス元大統領」や「戒厳令」の評価、さらに歴史教科書の修正問題などの議論が世論の動向を踏まえて実施されるものとみられるが、圧倒的多数の国民の支持で当選したマルコス大統領の父への熱い思いがどこまで実を結ぶかが注目されている。


otsuka-profile.jpg[執筆者]
大塚智彦(フリージャーナリスト)
1957年東京生まれ。国学院大学文学部史学科卒、米ジョージワシントン大学大学院宗教学科中退。1984年毎日新聞社入社、長野支局、東京外信部防衛庁担当などを経てジャカルタ支局長。2000年産経新聞社入社、シンガポール支局長、社会部防衛省担当などを歴任。2014年からPan Asia News所属のフリーランス記者として東南アジアをフィールドに取材活動を続ける。著書に「アジアの中の自衛隊」(東洋経済新報社)、「民主国家への道、ジャカルタ報道2000日」(小学館)など

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

中国軍が東シナ海で実弾射撃訓練、空母も参加 台湾に

ビジネス

再送-EQT、日本の不動産部門責任者にKJRM幹部

ビジネス

独プラント・設備受注、2月は前年比+8% 予想外の

ビジネス

イオン、米国産と国産のブレンド米を販売へ 10日ご
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 6
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 7
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 8
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 9
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 10
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 6
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 7
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中