最新記事

地震

M6.8の地震でもゼロコロナ優先で避難を許さない中国当局

China's Zero-COVID Rules Stop Citizens From Evacuating During Earthquake

2022年9月7日(水)16時38分
ジョン・フェン

マグニチュード6.8の地震に襲われた四川省のカンゼ・チベット族自治州で避難する住民(9月5日) China Daily/REUTERS

<大きな地震に襲われマンションから避難しようとすると、外に出られないよう鍵がかけられていた!? SNSから漏れてきた人命軽視の実態>

中国の四川省で9月5日に発生した地震で、一部の住民がゼロコロナ政策のために自宅や周辺地区から避難を許されなかったことが、ソーシャルメディアへの投稿から明らかになった。

現地時間の9月5日午後1時前に中国南西部の四川省を地震が襲ったとき、省都・成都の市民は、高層マンションから階下に降り、空き地へ向かおうとした。だが、出口に鍵がかけられていたり、封鎖されていたりしたために、外に出られない住民が続出したという。住民を外に出さないための保健当局の措置だった。

「家にいるのがいちばん安全」と避難を止める文書と、保健当局に逃げ道を塞がれたマンションの住民


成都では、地震が起きるほんの数時間前に、新型コロナウイルスの感染急増を防ぐために2100万人の住民の大半に対する隔離政策を3日間延長が決まったばかりだった。住民は9月7日までに、追加で3度、新型コロナウイルス感染症の検査を受ける予定になっていた。

中国地震局がマグニチュード6.8と発表した地震の震源は、四川省南西部にあるカンゼ・チベット族自治州の瀘定県(ろていけん)。死者の数は、6日午後2時の時点で66人と、中国国営の新華社通信は報じている。負傷者や行方不明者も数百名にのぼっている。

中国版のTikTok「抖音(ドウイン)」に投稿されたある動画では、小さな子どもやペットを含む近隣の住民が、建物のロビーに立ちつくしている。建物から避難しようとしたが、出口に鎖がかけられていて出られなかったのだ。

今は削除された別の動画には、自宅のある区画の施錠されたゲートの向こうから、医療従事者をののしる年配の男性の姿が映っている。「早く来て扉を開けろ! 地震が起きたんだ!」と、この男性は叫んでいる。「揺れはもう収まった」と、誰かが返事をする。

管理人も避難に反対?

これらの動画についたコメントの多くは、緊急時にもかかわらず柔軟性に欠ける新型コロナウイルス対策に疑問を投げかけている。

「エントランスをふさぐのは完全に間違っている。非常用出口は開けておかなければ!」と、1人のユーザーは言う。別のユーザーは、「こんな風にエントランスを封鎖すれば、大地震の時にはみんな死んでしまうおそれがある。出口が空いていれば、半分以上の人は逃げられただろうに」と書いた。

「これはやりすぎでは? 感染症の流行なら(死ぬことは)免れるかもしれないけれど、大地震なら確実に死んでしまう」とコメントしたユーザーもいる。

また信憑性は未確認だが、建物の管理者が住人グループに対して避難を禁じたともとれる文面のスクリーンショットも出回っている。

地震翌日の6日には、緊急時の優先順位をめぐる議論が、中国のソーシャルメディアでトレンド入りした。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、米軍制服組トップ解任 指導部の大規模刷

ワールド

アングル:性的少数者がおびえるドイツ議会選、極右台

ワールド

アングル:高評価なのに「仕事できない」と解雇、米D

ビジネス

米国株式市場=3指数大幅下落、さえない経済指標で売
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 3
    メーガン妃が「アイデンティティ危機」に直面...「必死すぎる」「迷走中」
  • 4
    1888年の未解決事件、ついに終焉か? 「切り裂きジャ…
  • 5
    深夜の防犯カメラ写真に「幽霊の姿が!」と話題に...…
  • 6
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 7
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 8
    私に「家」をくれたのは、この茶トラ猫でした
  • 9
    トランプが「マスクに主役を奪われて怒っている」...…
  • 10
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 4
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 9
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 10
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
  • 10
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中