最新記事

追悼

【追悼】オリビア・ニュートン=ジョン最後の闘い

Olivia Newton-John Remembered: Tributes Pour in for Movie, Music Icon

2022年8月9日(火)19時57分
マシュー・インペリ

2003年、東京のコンサートで。いつまでも若々しかった Kimimasa Mayama-REUTERS

<30年以上、乳がんと闘い続けたニュートン=ジョンは、大麻成分カナビスの治癒力を信じ、財団を作ってがん研究を支援していた>

歌手で女優のオリビア・ニュートン=ジョンが73歳で死去した。8月8日に家族が発表した。この訃報を受けて、多くのソーシャルメディアユーザーが、映画や音楽の世界で一世を風靡したニュートン=ジョンを悼む気持ちをネット上に投稿している。

夫のジョン・イースタリングは、オリビアのフェイスブックページにこう綴っている。「オリビア・ニュートン=ジョン(73歳)は本日午前中、南カリフォルニアにある自身の牧場で、家族や友人に囲まれ、安らかに亡くなった。この非常に困難な時期に、すべてのみなさんに対し、家族のプライバシーを尊重していただけるようお願いする」「オリビアは30年以上にわたり、乳がんと生きる姿を公表し、勝利と希望のシンボルになってきた。回復に向けた彼女の歩みや、先進的な植物成分を活用した療法の経験は、植物医療とがんについての研究を専門分野とするオリビア・ニュートン=ジョン財団基金において、これからも継続される」

さらに投稿で、イースタリングはこう続けている。「家族としては、献花の代わりに、オリビア・ニュートン=ジョン財団基金(ONJFoundationFund.org)への寄付という形で追悼の気持ちを示していだだけたらと希望している」

訃報が伝えられるとすぐに、ツイッターユーザーたちは、ジョン・トラボルタと共演した1978年公開の映画『グリース』で、サンディを演じた時の彼女の写真を投稿し、在りし日の姿をしのんだ。

【映像/画像】オリビアの歌、オリビアの写真

「がんは克服しつつある」と言っていた

ニュートン=ジョンは、1992年に最初に乳がんと診断され、ここ数年はがんの再発により闘病生活を送っていた。2018年には、オーストラリアのニュース・情報番組「サンデー・ナイト」で、中毒性はないが大麻成分を含むカナビスオイルを使用していることを明かし、さらにこう発言した。「私の夢は、オーストラリアで、すべてのがん患者、そして、がんをはじめとする痛みを伴う病気で苦しむ人たちに、早い時期にこれ(カナビスオイル)が提供されることです」

ピープル誌によると、ニュートン=ジョンは2020年に、自身のがんとの戦いについて、こう述べていたという。「うまく克服しつつあるというのが、私の見方です。正直言って、がんのことはあまり考えることもありません。がんの存在自体を認めないことは、本当に有効です。私はどんどん強く、良くなってきています。とても調子がいいです!」

オリビアの死因は明らかにされていない。

(翻訳:ガリレオ)

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

カイロでのガザ停戦交渉に「大きな進展」=治安筋

ビジネス

NY外為市場=ドル全面安、週内の米指標に注目

ワールド

デンマーク国王、グリーンランド訪問へ トランプ氏関

ワールド

米・ウクライナ鉱物協定案「より強固で公平に」=ゼレ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 3
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは? いずれ中国共産党を脅かす可能性も
  • 4
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 7
    トランプの中国叩きは必ず行き詰まる...中国が握る半…
  • 8
    体を治癒させる「カーニボア(肉食)ダイエット」と…
  • 9
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 10
    【クイズ】米俳優が激白した、バットマンを演じる上…
  • 1
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 5
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初…
  • 6
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 7
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 8
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 9
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 10
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 4
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 7
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 8
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 9
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中