最新記事

米中関係

訪台計画は夏休みに合わせた、単なるペロシの政治的パフォーマンス?

What is Pelosi Thinking?

2022年8月1日(月)14時42分
マイク・チノイ(元CNN北京支局長、南カリフォルニア大学・米中研究所シニアフェロー)
ナンシー・ペロシ

ペロシ(中央)は議会民主党の要職に就く前の1991年に、北京の天安門広場を電撃訪問した AP/アフロ

<大統領も「今はいい考えではない」と述べた、台湾訪問。しかし、ペロシ下院議長は1991年にも北京の天安門広場を電撃訪問し、民主化を訴える横断幕を掲げている。今、強行すれば、台湾海峡は一触即発に>

ナンシー・ペロシ米下院議長のせいで、筆者は中国当局に拘束されたことがある。といっても、ペロシが議会民主党の幹部になる前の1991年9月のことだ。

米下院議員団の一員として北京を訪れていたペロシが、別の2人の議員と正式な行程を抜け出し、天安門広場に行くらしい──。そんな情報が、当時CNNの北京支局長だった筆者の元に寄せられた。

だが、ペロシら3人が、テレビカメラの回っている前で、その2年前の天安門事件で死んだ民主活動家たちに花を手向けるという話は聞いていなかった。しかも「中国の民主化のために犠牲になった人たちのために」という横断幕まで用意しているとは......。

何も知らなかった広場の警察官たちは激怒した。だが、外国の要人に手を出すわけにはいかない。だから彼らの怒りの矛先は、われわれジャーナリストに向かった。ペロシらが車で広場を立ち去る一方で、われわれは手荒く警察にしょっ引かれたのだった。

中国共産党を刺激するペロシのパフォーマンスを初めて見てから31年。彼女は今、中国を取り巻く環境がさらに緊迫していて、ジャーナリストが乱暴に連行されるよりもずっと重大な結果になる恐れがあるなか、台湾訪問というはるかに挑発的なパフォーマンスをしようとしているらしい。

実現すれば、アメリカの下院議長が台湾を訪問するのは25年ぶりとなる。だが今は、中国が武力によって台湾を統一する懸念がこれまでになく高まっている上に、米中関係はここ数十年で最悪で、25年前とは状況が著しく異なる。

引くに引けない事態に

中国政府は既に激しい不快感を示し、ペロシが台湾を訪問すれば強硬な対応も辞さないと警告している。下手をすれば、事態が一気にエスカレートしかねない。

ただ、ワシントンでは、ペロシの台湾訪問を取り巻く状況には不透明な部分が多い。第1報は英フィナンシャル・タイムズ紙(FT)が、6人の匿名の情報源の話としてペロシの8月の訪台計画を報じたのだが、一体誰がどういう目的で情報をリークしたのかが分からない。

ペロシの関係者が宣伝効果を高めるためにリークしたのか。それとも政権内の誰かが、ペロシの訪問を阻止する目的でリークしたのか。あるいは、単なる情報管理の不備か。ペロシ自身は、報道陣から台湾訪問の可能性を問われても、明言を避けてきた。

そんななか、ジョー・バイデン米大統領が報道陣の質問に対し、「米軍は、今は(台湾を訪問するのは)いい考えではないと思っている」と答え、少なくともペロシの訪問案が存在することを認めた。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

任天堂、「スイッチ2」を6月5日に発売 本体価格4

ビジネス

米ADP民間雇用、3月15.5万人増に加速 不確実

ワールド

脅迫で判事を警察保護下に、ルペン氏有罪裁判 大統領

ビジネス

貿易分断で世界成長抑制とインフレ高進の恐れ=シュナ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 6
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 7
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 8
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 9
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 10
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 7
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中