最新記事

サウジアラビア

サウジ当局、あらゆる虹色のおもちゃを押収 「子供の同性愛を助長」

2022年6月30日(木)16時35分
青葉やまと

サウジアラビア・リヤドで、虹色を含む商品を手に取るサウジ商務省関係者 Photo: Saudi Ministry of Commerce

<同性同士の性行為に死刑を科すなど、厳しい取り締まりを行うサウジアラビア。虹色をあしらった商品が、「子供に有害」として店頭から強制撤去された>

サウジアラビア当局は6月、ショッピングモールなどの店舗から虹色の商品を大量に押収した。イスラム教の教えに反し、若い世代の同性愛を助長しているためだという。サウジ国営の放送局「アル・エフバリヤ」が報じた。

当局職員らは、首都リヤドとその近郊にあるショッピングモールなどで立ち入り調査を実施し、その場で対象商品の押収に踏み切った。子供用のおもちゃやアクセサリー類を中心に、クレヨンや筆箱など文具類、そしてスカートや帽子などの衣類を含め、虹色を含む広範な商品が回収された。同性愛や性的自認の不一致などLGBTQの人々は、虹色をシンボルとして採用している。

職員らは商品棚のあいだを歩き回り、虹色が少しでも入っている商品をみつけては片っ端から床に投げ捨て、店舗から没収している。タイムズ・オブ・イスラエル紙によるとサウジ商務省関係者は、「イスラムの教えと公序良俗に反し、若い世代の同性愛を助長する商品の確認のため巡回している」と説明している。

米CNNは、アル・エフバリヤ局の記者による現地リポートを取り上げている。記者は店頭で販売されている虹色の旗を「同性愛の旗」だとして指差し、子供たちに「有害なメッセージ」を放っていると主張した。虹色の旗はメッセージ性の強い例だが、ほか、淡いピンクに一部黄色とブルーを混ぜたポーチなど、直ちに同性愛を想起させない商品も多く押収されている。

同性愛が死刑のサウジ イスラム圏は称賛「よくやった」

欧米では同性愛の弾圧を廃止する機運が高まるなか、ムスリムの人々はこれと正反対の反応をみせている。ロンドンの拠点から中東関連のニュースを発信しているウェブサイト「ミドル・イースト・アイ」は、押収の様子を動画で報じた。視聴者層の大半を占めるとみられるムスリムの人々からは、肯定的なコメントが動画に寄せられた。

ある視聴者は「同性愛への偏見というわけではなく、ただ単に彼らの文化と宗教、そして社会において許容されていないだけだ。私もムスリムなので理解する。(サウジ商務省は)よくやった」とコメントした。別の視聴者は、この手の話題が欧米のニュースでは批判的に報じられがちである傾向に触れ、肯定的なコメントの溢れる同動画について「人間の善良な行いを人々が支持しており、みていて心地がいい」とのコメントを残している。

サウジアラビアを含め、イランやスーダンなど一部の国では、同性同士の性行為に最大で死刑が科される。ほか、湾岸諸国を中心に、アフリカ沿岸部からインドおよびミャンマーにかけての多くの国では、同性愛が違法とされている。昨年12月には隣国のカタールでも、小売店から虹色の子供のおもちゃが押収された。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

イオンの25年2月期、営業減益に下方修正 物価高が

ワールド

韓国大統領罷免、6月3日選挙か 尹氏「申し訳ない」

ワールド

石破首相、トランプ氏との電話会談調整 米関税巡り野

ビジネス

米関税、世界経済を急減速させる恐れ=ADBチーフエ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    5万年以上も前の人類最古の「物語の絵」...何が描かれていた?
  • 2
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡眠の「正しい関係」【最新研究】
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 5
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のため…
  • 6
    得意げに発表した相互関税はトランプのオウンゴール…
  • 7
    「ネイティブ並み」は目指す必要なし? グローバル…
  • 8
    テスラが陥った深刻な販売不振...積極プロモも空振り…
  • 9
    アメリカから言論の自由が消える...トランプ「思想狩…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 9
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 7
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 8
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアで…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中