最新記事

アメリカ経済

ガソリン高騰で通勤のために質屋で借金するアメリカ人

Americans Pawning Items to Buy Gas, Survive Inflation: Pawn Shop Owners

2022年6月20日(月)16時07分
トーマス・キカ

ニューヨークの質屋から出てきた女性(コロナ流行中の2020年4月)Mike Segar-REUTERS

<ガソリン代の高騰とインフレに財布を直撃されているアメリカの消費者は、生活のために身の回りの品を質入れしはじめた>

ガソリン価格の高騰で困ったアメリカの消費者が、切羽詰まって質店に駆け込む例が増えている。

テキサス州ラボックにある質店ポーン・テキサスのオーナー、エイルセル・ガルシアは、地元のテレビ局フォックス34ニュースの取材に対して、地元の住民がガソリン代を賄うために持ち物を質に入れるケースが増えていると話した。質草は銃器、工具、コンピューター、電話、ゲーム機など。さらには宝石や相続した家宝のように大切な品物もあるという。

「金策のため身の回りのものを質入れにやってくるお客さんの力になるのが私たちの仕事だ」と、ガルシアは説明した。「出勤するためのガソリンもないという人もいる。母親やご先祖の形見の品や、ときには結婚指輪さえ質入れしている」

テキサス州選出のテッド・クルーズ上院議員(共和党)は、6月18日にフォックス 34の報道についてコメントし、ツイッターでジョー・バイデン大統領の経済政策を攻撃した。「アメリカ人はガソリンを買うために身の回りのものを質に入れている。バイデンが『われわれは人々の生活を変えている』と言ったのはこのことなのか?」

必需品を買うために

燃料価格調査会社ガスバディによると、ラボック市のガソリン価格は現在、平均で1ガロン(約3.8リットル)=4.50ドル前後で推移している。アメリカ自動車協会(AAA)によると、テキサス州全体の平均価格は現在4.66ドルで、アメリカ全体でみると安い方だ。全米平均は11日に史上初めて5ドルの大台を超え、現在は4.98ドル前後となっている。

通勤用のガソリンのために質入れに迫られたという住民が多いが、フォックス34によると、他には緊急事態で家族のもとへ駆けつけるために、イヤホンを質入れしなければならなかった利用者もいた。「もう暗いし、おばあちゃんに会いに帰らなきゃ。おばあちゃんはたぶん、助からない」と、この利用者は説明した。「数日前から入院しているの」

ダラス・フォートワース地域でも、質入れが増えている。ダラスの質店P&J ポーンのオーナー、パトリック・ウェイドは、顧客が品物を売る理由についてNBC-DFWの取材に答えた。

「ガソリンと食料品など日々の必需品ためだ」と、ウェイドは言う。「家族を養わなければならない。仕事に行かなきゃならない」

ウェイドやポーン・テキサスの経営者たちは、インフレのおかげで質屋の利用者数が急増する一方で商品はさっぱり売れないため、質屋は過剰在庫を抱えていると語る。

「前例のない事態だ」と、ウェイドは言う。「毎日、見たこともないほどの数の品物が質入れされる。しかも多くが質流れになる。質草に対して貸し出す金額も下げざるを得ない」

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米中東特使がロシア到着、プーチン大統領ときょう会談

ビジネス

欧州市場は機能、必要に応じて手段提供へ 為替注視と

ビジネス

中国が報復措置、対米関税125%に 引き上げでこれ

ワールド

ガザの医薬品が極端に不足、支援物資搬入阻止で=WH
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプ関税大戦争
特集:トランプ関税大戦争
2025年4月15日号(4/ 8発売)

同盟国も敵対国もお構いなし。トランプ版「ガイアツ」は世界恐慌を招くのか

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク色」に心打たれる人続出
  • 2
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最強” になる「超短い一言」
  • 3
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた考古学者が「証拠」とみなす「見事な遺物」とは?
  • 4
    「やっぱり忘れてなかった」6カ月ぶりの再会に、犬が…
  • 5
    「ただ愛する男性と一緒にいたいだけ!」77歳になっ…
  • 6
    まもなく日本を襲う「身寄りのない高齢者」の爆発的…
  • 7
    投資の神様ウォーレン・バフェットが世界株安に勝っ…
  • 8
    コメ不足なのに「減反」をやめようとしない理由...政治…
  • 9
    【クイズ】ペットとして、日本で1番人気の「犬種」は…
  • 10
    「宮殿は我慢ならない」王室ジョークにも余裕の笑み…
  • 1
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク色」に心打たれる人続出
  • 2
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 3
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    ロシア黒海艦隊をドローン襲撃...防空ミサイルを回避…
  • 9
    「やっぱり忘れてなかった」6カ月ぶりの再会に、犬が…
  • 10
    凍える夜、ひとりで女性の家に現れた犬...見えた「助…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク色」に心打たれる人続出
  • 3
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 4
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛…
  • 5
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の…
  • 6
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 7
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 8
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 9
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中