最新記事

競馬

補欠から繰り上げ出走して優勝、気弱だった私の愛馬がなぜ栄冠をつかめたか

I Trained Rich Strike

2022年6月17日(金)16時06分
エリック・リード(競走馬の調教師)
ケンタッキーダービー

勝利の時 リッチストライク(右下)を育てた筆者(中央)と騎手のリオン(左) JAMIE RHODES–USA TODAY SPORTS–REUTERS

<才能があっても、ここぞという時に戦うのをやめてしまうリッチー。ケンタッキーダービーで攻め続けて勝ち切った彼が、たどった道とは?>

競馬のアメリカクラシック3冠の1つであるケンタッキーダービーで、私が調教する競走馬リッチストライク(愛称リッチー)が今年優勝するなんて思いもしなかった。

可能性がゼロだったわけではない。レースには予測不能な要素がたくさんある。でも、優勝なんて夢物語だと分かっていた。現実的な目標は10位以内に入ることだった。

昨年9月、リッチーはチャーチルダウンズ競馬場で行われた未勝利馬が出場するレースで初優勝を果たし、10月のキーンランド競馬場では3着に入った。私たちは彼の能力を認識し始めた。そして全てが動きだした。

リッチーは才能はあるのだが、ここぞという時に戦うのをやめてしまう。だから最後まで攻め続け、勝ち切ることを教えなくてはならなかった。

そこでリッチーの前に数頭の馬を走らせる形で訓練を始めた。リッチーがスピードを緩めそうなあたりで、他の馬を抜けとたきつける。騎手が「行け!」と言えば、脇目も振らず走るようにする狙いだ。

これは「マイク・タイソンになれ」と言うようなものだ。タイソンは何者なのか分からない風貌だが、リングに上がると紛れもなくボクサーになり、相手を1分でノックアウトしようと攻め続ける。

この訓練を3週間ほど続けたある日、騎手が言ってきた。「このトレーニングはもう終わりにしよう。リッチーは抑えが効かない。ほかの馬を見ると、とにかく追い掛ける」

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

新教皇選出のコンクラーベ、5月7日開始 バチカン発

ワールド

プーチン大統領、対独戦勝80年で5月8-10日の停

ビジネス

独メルク、米バイオのスプリングワークス買収 39億

ワールド

直接交渉の意向はウクライナが示すべき、ロシア報道官
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 5
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 6
    体を治癒させる「カーニボア(肉食)ダイエット」と…
  • 7
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 8
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    ロシア武器庫が爆発、巨大な火の玉が吹き上がる...ロ…
  • 1
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 5
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初…
  • 6
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 7
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 8
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 9
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 10
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 4
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 7
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 8
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 9
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 10
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中