最新記事

ネット

コストコ会員証の写真撮影でくしゃみした男性、「足の親指」「ヴォルデモート」とネット上でイジられる

2022年6月2日(木)20時45分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部
くしゃみする男性

(写真はイメージです) michellegibson-iStock

<不運な写真がニュース投稿サイト「レディット」上で大喜利のネタに>

自撮りとソーシャルメディアの時代、自分の姿を世界にどう見せるかをコントロールするのはもはやすっかり日常になっている。その点、昔ながらの証明写真を前にすると身が引き締まる思いがするもの。

証明写真の写りの悪さは世界共通だが、その分平等とも言える。運転免許証であれ学生証であれ、身分証明書の写真で最悪なのはやり直しがきかないこと──つまり、本当にひどい写真が長い間ずっと残り続けるということだ。

アメリカのニュース投稿サイト「レディット」上で拡散されている、ある男性の不運な証明写真によって、ネットユーザーたちはそんな現実を思い知らされることになった。

ドメニク・メレンダ(ユーザーネーム:BabyJesusAnalingus)は土曜、レディット上のフォーラム「r/funny」に自身の新たなコストコ会員証にキャプションを添えて投稿した。

「コストコはくしゃみをしても会員証の写真を撮り直してくれないらしい」

投稿には1000件以上のコメントが寄せられ、その表情は「足の親指」から「アダムス・ファミリーのフェスタ―おじさん」までありとあらゆるものに例えられた。

ユーザーのKittywitch9は「クィレル教授の頭の裏のヴォルデモートみたい」とコメントしている。

2017年に独ルートヴィヒ・マクシミリアン大学ミュンヘン校の心理学教授らが行った調査によれば、私たちは自分の自撮り写真は好きでも、他人の自撮り写真は気持ち悪いと感じていることが分かった。「自撮りのパラドックス」と呼ばれるこの研究では、私たちが自撮りをする一方で、他人が同じことをしているのを批判する理由が調査された。238人の調査対象者のうち77%が、他人の自撮りをナルシシズムや不真面目さの表れと見ているにもかかわらず定期的に自撮りをしていることが判明した。

一方、ワシントン州立大学の心理学教授クリス・バリーと学生らが19年に行った研究によると、他人に撮られた自分の写真をシェアする人は(少なくとも見知らぬ人からは)自撮り好きな人よりも好感度が高く、成功していて自信があると見なされることが分かった。もちろん、それがくしゃみの途中を撮られたIDカード写真でなければの話だが。

なお、実際のところコストコの会員証の写真は撮り直しができることが指摘されており、店員が彼をからかうために嘘を言ったのではないかとユーザーたちは推測している。

データ調査会社スタティスタによると21年のコストコ会員数は約1億1100万人であり、7640万人だった14年以降、一貫して増加しているという。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

日本のインフレ率は2%で持続へ、成長リスクは下方に

ビジネス

三菱商事、26年3月期に最大1兆円の自社株買い 年

ワールド

韓国、関税巡り米当局者との協議模索 企業に緊急支援

ビジネス

トランプ関税で実効税率17%に、製造業「広範に混乱
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台になった遺跡で、映画そっくりの「聖杯」が発掘される
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 6
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のため…
  • 9
    博士課程の奨学金受給者の約4割が留学生、問題は日…
  • 10
    トランプ政権でついに「内ゲバ」が始まる...シグナル…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 7
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 8
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 9
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中