最新記事

広告写真

米マクドナルド、ハンバーガー写真を「盛りすぎ」で訴えられる 

2022年5月23日(月)17時30分
青葉やまと

誇張された写真、誰もが気になっていた

訴訟はアメリカで話題を呼んでいる。誰もが誇張されたバーガー広告を受け入れつつも、心のどこかに引っかかっていたようだ。

米ヤフー・ファイナンスの番組では、法律担当のアレックス・キーナン記者が、興味深い話題としてこの件をスタジオに持ち込んだ。記者は朗らかに笑いながらも、「人々はみな、店舗で目にするのと同じやり方で広告してほしいと望んでいるのです」と指摘する。

キーナン記者によると原告は、両チェーンが「ほとんどすべてのメニュー商品」に関して「虚偽の広告」を流していると主張している。具材となるビーフ・パティのサイズについては、広告よりも15%から25%小さいとの主張だ。

スタジオでは広告と実物の比較映像が示され、ジューシーで照りのあるようにみえる広告と、乾燥していて高さがなく、ビーフパティも広告より小さな現物が比較された。

改めて違いを目にした番組司会者の男性は笑いながら「非常にドラマチック」な差があると応じ、「みんな不思議に思っていたのでは」「私は最低でもここ30年間、バーガーがCMのようにはみえないと文句をいってきた」とユーモアたっぷりに同調した。

勝訴の可能性は

今回の訴訟はフードスタイリングによる誇張が常態化したフード業界にメスを入れるものだが、原告側法律事務所の勝算は薄いとの指摘もある。

ニューヨーク・バッファロー大学のマーク・バーソロミュー教授(知財・法学)は英BBCに対し、裁判官の支持を得るためには2つの証拠が必要だと指摘する。

すなわち、顧客が広告によって騙されたという証拠と、広告が購入の意思決定の決め手になったという証拠だ。バーソロミュー教授は、「原告にとってこれらの証明は両方とも、困難な戦いとなるでしょう」と語る。

教授によると被告2社は、一般的に人々はマーケティングに対して多少の誇張を見込んでいると主張し、広告によって騙された事実を否定する可能性があるという。原告としても本格的な裁判を想定しておらず、ある程度の条件での和解を見込んでいるのではないかと教授はみる。

今回訴訟に踏み切った3つの法律事務所は、以前からバーガー業界に厳しい目を向けていた。3月には別の原告の代理人として米バーガーキングを相手取り、同社の主力バーガー「ワッパー」が広告よりも35%小さいと訴えている。

大胆な判決は期待できないようだが、もしも広告と実物のかい離がアンフェアだと相次いで認められれば、日本のバーガーチェーンの広告のあり方も変わってゆくのかもしれない。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米バークシャー、24年は3年連続最高益 日本の商社

ワールド

トランプ氏、中国による戦略分野への投資を制限 CF

ワールド

ウクライナ資源譲渡、合意近い 援助分回収する=トラ

ビジネス

ECB預金金利、夏までに2%へ引き下げも=仏中銀総
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    細胞を若返らせるカギが発見される...日本の研究チームが発表【最新研究】
  • 2
    障がいで歩けない子犬が、補助具で「初めて歩く」映像...嬉しそうな姿に感動する人が続出
  • 3
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 4
    深夜の防犯カメラ写真に「幽霊の姿が!」と話題に...…
  • 5
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 6
    トランプが「マスクに主役を奪われて怒っている」...…
  • 7
    見逃さないで...犬があなたを愛している「11のサイン…
  • 8
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 9
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 10
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 4
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 5
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 6
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 7
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 8
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 9
    細胞を若返らせるカギが発見される...日本の研究チー…
  • 10
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
  • 10
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中