米マクドナルド、ハンバーガー写真を「盛りすぎ」で訴えられる
誇張された写真、誰もが気になっていた
訴訟はアメリカで話題を呼んでいる。誰もが誇張されたバーガー広告を受け入れつつも、心のどこかに引っかかっていたようだ。
米ヤフー・ファイナンスの番組では、法律担当のアレックス・キーナン記者が、興味深い話題としてこの件をスタジオに持ち込んだ。記者は朗らかに笑いながらも、「人々はみな、店舗で目にするのと同じやり方で広告してほしいと望んでいるのです」と指摘する。
キーナン記者によると原告は、両チェーンが「ほとんどすべてのメニュー商品」に関して「虚偽の広告」を流していると主張している。具材となるビーフ・パティのサイズについては、広告よりも15%から25%小さいとの主張だ。
スタジオでは広告と実物の比較映像が示され、ジューシーで照りのあるようにみえる広告と、乾燥していて高さがなく、ビーフパティも広告より小さな現物が比較された。
改めて違いを目にした番組司会者の男性は笑いながら「非常にドラマチック」な差があると応じ、「みんな不思議に思っていたのでは」「私は最低でもここ30年間、バーガーがCMのようにはみえないと文句をいってきた」とユーモアたっぷりに同調した。
勝訴の可能性は
今回の訴訟はフードスタイリングによる誇張が常態化したフード業界にメスを入れるものだが、原告側法律事務所の勝算は薄いとの指摘もある。
ニューヨーク・バッファロー大学のマーク・バーソロミュー教授(知財・法学)は英BBCに対し、裁判官の支持を得るためには2つの証拠が必要だと指摘する。
すなわち、顧客が広告によって騙されたという証拠と、広告が購入の意思決定の決め手になったという証拠だ。バーソロミュー教授は、「原告にとってこれらの証明は両方とも、困難な戦いとなるでしょう」と語る。
教授によると被告2社は、一般的に人々はマーケティングに対して多少の誇張を見込んでいると主張し、広告によって騙された事実を否定する可能性があるという。原告としても本格的な裁判を想定しておらず、ある程度の条件での和解を見込んでいるのではないかと教授はみる。
今回訴訟に踏み切った3つの法律事務所は、以前からバーガー業界に厳しい目を向けていた。3月には別の原告の代理人として米バーガーキングを相手取り、同社の主力バーガー「ワッパー」が広告よりも35%小さいと訴えている。
大胆な判決は期待できないようだが、もしも広告と実物のかい離がアンフェアだと相次いで認められれば、日本のバーガーチェーンの広告のあり方も変わってゆくのかもしれない。