最新記事

ロシア情勢

「プーチンは来年引退、政権も瓦解か」──元MI6長官

Putin Will 'Be Gone by 2023,' Likely to Sanatorium, Predicts Ex-MI6 Chief

2022年5月23日(月)17時22分
ファトマ・ハレド

この姿も見られなくなる? Sputnik/Mikhail Metzel/Kremlin/REUTERS

<プーチンの健康不安説に世界が注目するなか、イギリスの諜報機関の元トップが、「プーチンの終わり」を具体的に予想した>

MI6(英国情報部国外部門)のリチャード・ディアラブ元長官は5月19日、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領は健康問題により来年までに国家指導者の座を降りるだろうと述べた。

「彼は2023年までに(表舞台から)去るだろうと私は思っている。たぶん療養施設に入る」とディアラブはポッドキャストの番組のインタビューで述べた。プーチンは現在69歳。施設を出て「ロシアの指導者」として再び姿を現すことはないだろうとした上で、ディアラブは「そうなればクーデター抜きで事態は動く」と述べた。

またディアラブは、西側諸国からの対ロシア制裁やウクライナ侵攻、そして現在のロシア軍の戦いぶりを背景に、ロシア現政権が今後12〜18カ月の内に「瓦解する」かも知れないと述べた。

プーチンの健康状態を巡っては憶測が飛び交っている。ちなみにウクライナ侵攻開始以降、ロシア政府がこの件について公式にコメントしたことはない。

プーチンへの直接インタビューをまとめた本や動画が話題となっているアメリカの映画監督オリバー・ストーン(代表作に『JFK』、『プラトーン』など)は、取材時にプーチンは癌を発症していたものの克服したと述べた。

「ロシアの統治に深刻な影響が出ている」

「プーチン氏が癌にかかっていたのは確かだが、すでに打ち勝ったと私は思う」とストーンは述べた。ただしストーンは、プーチンが発症していたのがどんな種類の癌だったかについては述べていない。

イギリスのラジオ局LBCによればストーンは、2015〜2017年にかけて複数回、さまざまなテーマでプーチンに直接インタビューしたという。だがナイジェリアに本拠を置くTDPelメディアによれば、ストーンはもう3年プーチンに会っていない。

元MI6職員のクリストファー・スティールも先ごろ、プーチンが治療のために会議を中座したと語った。

「(テレビでも放映された)安全保障会議は1時間程度続いたと思われているが、実際には数回のセクションに分けて行われた」と英LBCラジオの取材に対しスティールは述べた。「(プーチンは)セクションの合間に外出し何らかの治療を受けた」

またスティールは、プーチンは移動の際「常に医師団を伴なっている」と述べた。プーチンの病気で「ロシアの統治には深刻な影響が出ている」とも語ったが、その根拠については触れなかった。

「ロシア政府内での混乱や混沌の度は増している。プーチンの病気は重くなっており、彼が明確に政治を統率している様子も見当たらない」とスティールは述べた。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

プーチン氏、ウクライナとの二国間協議提案 停戦延長

ワールド

米ホワイトハウス、新国防長官探し開始との報道を否定

ビジネス

米国株式市場・午後=ダウ一時1300ドル安、トラン

ワールド

インド、米国と通商巡り「大きな進展」 米副大統領が
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボランティアが、職員たちにもたらした「学び」
  • 2
    自宅の天井から「謎の物体」が...「これは何?」と投稿した写真が「嫌な予感しかしない」と話題
  • 3
    遺物「青いコーラン」から未解明の文字を発見...ページを隠す「金箔の装飾」の意外な意味とは?
  • 4
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?.…
  • 5
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 6
    「アメリカ湾」の次は...中国が激怒、Googleの「西フ…
  • 7
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初…
  • 8
    なぜ? ケイティ・ペリーらの宇宙旅行に「でっち上…
  • 9
    『職場の「困った人」をうまく動かす心理術』は必ず…
  • 10
    ロシア軍、「大規模部隊による攻撃」に戦術転換...数…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 2
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?...「偽スーパーフード」に専門家が警鐘
  • 3
    しゃがんだ瞬間...「えっ全部見えてる?」ジムで遭遇した「透けレギンス」投稿にネット騒然
  • 4
    パニック発作の原因とは何か?...「あなたは病気では…
  • 5
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 6
    【渡航注意】今のアメリカでうっかり捕まれば、裁判…
  • 7
    【クイズ】売上高が世界1位の「半導体ベンダー」はど…
  • 8
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボラン…
  • 9
    「100歳まで食・酒を楽しもう」肝機能が復活! 脂肪…
  • 10
    自宅の天井から「謎の物体」が...「これは何?」と投…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 3
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 7
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 8
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 9
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 10
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中