最新記事

犯罪

「どこなら女性は安全なのか」 インドで強姦被害の13歳少女を、今度は警官が強姦

13-Year-Old Girl Allegedly Raped by Cop While Trying to Report Rape

2022年5月7日(土)19時46分
サラ・サントラ
インド女性デモ

レイプ事件に抗議する女性たち(ニューデリー、2020年10月) Danish Siddiqui-REUTERS

<インド国内でも性犯罪など女性が標的となる犯罪が多いとされるウッタルプラデシュ州で、被害者を助けるはずの警官が事件を起こした>

インドのウッタルプラデシュ州の都市ラリトプルで、集団レイプ被害を訴え出た13歳の少女が、訪れた警察署内で警察官にレイプされるという事件が起きた。地元メディアによれば、容疑者の警官は逮捕されたという。

 
 
 
 

父親によれば、少女は4月22日に「4人の男に誘拐され」、隣のマディヤプラデシュ州にある都市ボパールに連れ去られ、そこで4日間にわたってレイプされた。その後、男たちは彼女をラリトプルの警察署の前に置き去りにし、その場から逃げ出したとされる。

少女は叔母に引き渡されたものの、翌日に被害を報告するため警察署に戻ると、叔母から引き離されて警察署内の部屋に連れていかれ、そこで容疑者の警官にレイプされたと報じられている。

BBCの報道によると少女は後に、困窮する子供たちのための電話ホットラインを運営するNGO団体「CHILDLINE India Foundation」の助けを借り、この警察署の署長に被害を訴えたという。少女の訴えを聞いた署長により、警官は逮捕されることとなった。

女性にとって最も危険な州の1つ

Statistaの2020年のデータによれば、ウッタルプラデシュ州はインド国内で2番目にレイプ事件が多く、その数は2769件に上る。またBBCによれば、9257人の女性が誘拐され、結婚の際の持参金が少ないという理由で2302人の女性が殺害されたという。こうした数字から、インディア・トゥデイ誌は同州を「女性にとって最も危険な州」の1つとした。

今回の事件について著名な政治活動家プリヤンカ・ヴァドラは、女性の安全に必要な法律と秩序の改革が「抑圧されている」と批判。「警察署が女性にとって安全でないなら、どこに訴え出ればよいのか? 州政府は警察署における女性の増員を真剣に検討すべきだ」と、ツイッターに投稿した。

ウッタルプラデシュ州で女性が被害者となる事件が多発していることはデータからも示されているが、この数字に表れていない被害者も多くいると見られ、これを問題視する声も年々高まっている。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

焦点:アサド氏逃亡劇の内幕、現金や機密情報を秘密裏

ワールド

米、クリミアのロシア領認定の用意 ウクライナ和平で

ワールド

トランプ氏、ウクライナ和平仲介撤退の可能性明言 進

ビジネス

トランプ氏が解任「検討中」とNEC委員長、強まるF
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプショック
特集:トランプショック
2025年4月22日号(4/15発売)

大規模関税発表の直後に90日間の猶予を宣言。世界経済を揺さぶるトランプの真意は?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    しゃがんだ瞬間...「えっ全部見えてる?」ジムで遭遇した「透けレギンス」投稿にネット騒然
  • 2
    【クイズ】売上高が世界1位の「半導体ベンダー」はどこ? ついに首位交代!
  • 3
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 4
    【渡航注意】今のアメリカでうっかり捕まれば、裁判…
  • 5
    「2つの顔」を持つ白色矮星を新たに発見!磁場が作る…
  • 6
    300マイル走破で足がこうなる...ウルトラランナーの…
  • 7
    今のアメリカは「文革期の中国」と同じ...中国人すら…
  • 8
    トランプ関税 90日後の世界──不透明な中でも見えてき…
  • 9
    「100歳まで食・酒を楽しもう」肝機能が復活! 脂肪…
  • 10
    米経済への悪影響も大きい「トランプ関税」...なぜ、…
  • 1
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜け毛の予防にも役立つ可能性【最新研究】
  • 2
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 3
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最強” になる「超短い一言」
  • 4
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 5
    パニック発作の原因とは何か?...「あなたは病気では…
  • 6
    しゃがんだ瞬間...「えっ全部見えてる?」ジムで遭遇…
  • 7
    中国はアメリカとの貿易戦争に勝てない...理由はトラ…
  • 8
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 9
    動揺を見せない習近平...貿易戦争の準備ができている…
  • 10
    【渡航注意】今のアメリカでうっかり捕まれば、裁判…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 8
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    「低炭水化物ダイエット」で豆類はNG...体重が増えな…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中