最新記事

ウクライナ情勢

ロシアが次に狙うのはなぜモルドバなのか

Will Russia Invade Moldova Next? Experts Weigh In

2022年4月25日(月)18時59分
ブレンダン・コール

「だが、こうしたいわゆる第2段階の目標実現(に向けてロシアが動く)という見通しは非常に懸念すべきものだ。そうなれば紛争がNATO諸国の国境にずっと近くなる。昨年12月にプーチンは(NATOの不拡大を求める)提案をしてNATO側の同意を得ることができなかったが、これを武力で実現しようと考えるようになるかも知れない」

■デービッド・リベラ(ハミルトン大学客員准教授、行政学)

「クレムリンがウクライナ侵攻を正当化する理由として挙げてきたこと、つまりロシア系住民やロシア語話者の文化的・言語的抑圧や物理的な抑圧からの保護といったものは、モルドバの沿ドニエストルにも容易に適用できるだろう」

「モルドバが侵略の危機に瀕しているかどうかは、ロシアがそうした筋書きに手を出し、モルドバ政府を沿ドニエストル住民への『ジェノサイド』で非難し始めたら分かる」

「こうした非難はロシア政府による厳しい情報統制下の世界の外にいる人間には通用しないが、いいカムフラージュになり、ロシア連邦市民の(政府への)支持を高める効果がある」

「ノボロシア」復興が中期目標?

■アレクサンダー・モンゴメリー(リード大学教授、政治学)

「ソ連の解体以降、ロシアが国外の多くの地域への影響力(の拡大)を求めてきたのは明らかだ。つまり、中期的な目標は沿ドニエストルからクリミアをつなぎ、(帝政ロシア時代のウクライナ南部の地域名である)『ノボロシア』を復活させることなのかも知れない。ノボロシアは行政単位としては1世紀も続かなかったのだが」

「これまでのロシア軍の働きぶり、そして現在の疲弊した部隊の状況から、ロシアは中期目標よりはるかに規模の小さな(クリミアへの陸上回廊を作りドンバスを支配するという)短期的目標すら達成できないかも知れない」

「ロシアは自国からほんの200〜300キロ以上離れると、制圧した地域を維持できないことが明らかになっている。(沿ドニエストルまで手を伸ばすなら)ミコライウやヘルソンのような、ウクライナ軍に部分的にであれ奪い返された都市を、ウクライナの激しい抵抗に遭いながら(再び)奪わなければならないだろう」

「マリウポリの(ウクライナ側の)防衛軍の最後の陣地の攻撃をあきらめたことで、ロシアが沿ドニエストルにまで手を伸ばすことは不可能になったと言える。それでも沿ドニエストルへの経済的支援や軍事的支援を通して問題を起こすことはできる」

kawatobook20220419-cover150.jpg
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

『日本がウクライナになる日』(CCCメディアハウス) ニューズウィーク日本版コラムニストの河東哲夫氏が緊急書き下ろし!ロシアを見てきた外交官が、ウクライナ戦争と日本の今後を徹底解説します[4月22日発売]

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

再送-EQT、日本の不動産部門責任者にKJRM幹部

ビジネス

独プラント・設備受注、2月は前年比+8% 予想外の

ビジネス

イオン、米国産と国産のブレンド米を販売へ 10日ご

ワールド

中国、EU産ブランデーの反ダンピング調査を再延長
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 6
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 7
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 8
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 9
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 10
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 6
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 7
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中